■ポルトガリア ポルトガル料理 大阪・西天満 【2006年8月訪問】

お盆のころって、どこか旅行に行こうとおもっても
暑い・高い・混雑であまり楽しくないよね…
それで去年のお盆休みは旅行の替わりに楽しんだランチ三昧
とても有意義な数日間だったよ!
去年の実績は
■ラ・ギャロワーズ
■韓民酒家hana
■ル・レストラン・ドゥ・ヨシモト
■ル・ピリエ
■ラ・ヴェルデュール・ドゥ・ヴェトナム
今年はランチ三昧をオフにしようと企画したんだ!
名付けて『夏休み ランチ三昧オフ』
ランチ3連チャンと以前から予定していた
19日の『真夏の京 上賀茂 秋山』
さて、今日はその初日
募集したのが1週間前だったので、すこし人数すくなくて
・まっきー★さん ・たがさん ・まさい
の3名だよ。 でも、予想外の展開が…
ランチ三昧 初日のお店は
■ポルトガリア ポルトガル料理 西天満

西天満というと、裁判所のあたりを想像していたんだけど
淀屋橋から御堂筋を北上すると、メインストリートに
面してお店はありました
上に黄色地に鶏の看板。 お店の門構えは原色系の明るいお店だよ
すぐに見つけられます
さあ、さっそくランチを注文しようとお店の方に
『ランチメニューを教えてください』 と伺ったところ、
『土曜日はランチメニューはありません…』
えー、そうなんだ。
ということは、昼間からディナーメニューを食べられるってことだよね♪
かえって嬉しい展開に!
3人だったので、前菜を3つ、メインを2つお願いしました。
まず最初にでてきたのは、『豚の耳のサラダ』

これは、沖縄のミミガーそっくりで、こりこりして美味しいです
あ、その前にもちろん乾杯しましたよ!

ポルトガルビールの『サグレス』
まっきー★さんのオフ会初参加にかんぱーい!
おつぎの前菜は『バカリャウのコロッケ』

??バカリャウってなに??
メニューによると
‐ポルトガルの国民食とも呼ばれるバカリャウ(干し鱈)
と書いてあったよ。
サクサクしていて、とても美味だよ~
みっつめの前菜は『漁師風タコのサラダ』

日本人とおなじく、ポルトガル人もタコが大好き♪
暑かったので、ビールもぐびぐび飲んで、
とてもいい気分になってきたよ~
ポルトガルといわれても、じつはぼくは何も知らない…
首都がリスボン ってこと。 昔、日本に鉄砲を伝来。
あと、カステラとか伝えてくれた国

ポルトガルにはどんな地方があるのかも全く知らないんだけど
テーブルの上の、ランチョンマットがポルトガルの地図になってるんだ。
これで、ちょっとはポルトガル通になれるかな(笑)
いよいよメインディッシュの最初はこれ~!

わー、なんだろう!!
2枚貝のような銅のお鍋がでてきたよ。
なかみはこれ
『海の幸のカタブラーナ』

カタブラーナ鍋というのは蓋をロックできる構造になってるので
簡易の圧力鍋になるんだ。 そう、圧力鍋の元祖だよ!
これでエビ、イカ、ムール貝、アサリ、鱈などのシーフードを
蒸し焼きにするんだ。 それに絶品の味付けだよ♪
これなら毎日食べても飽きないなぁ!
海の幸のカタブラーナの盛りつけ例(まさい作)♪

メインディッシュの二つ目は
『田舎風ポークリブ ポルトガル独特のパンのケーキを添えて』
けっこう豚料理も食べるみたいなんだ
前菜に豚耳のサラダがあったし、メインでも他に
『豚肉のアレンテージョ風』ってのがある
これは豚とアサリの炒め物。 ポルトガル料理の定番だって
豚とアサリという組み合わせが面白いね
さて、田舎風ポークリブはこれです

わぁ~、美味しそう!
真ん中にあるのがパンのケーキです。
このポークリブ、味が濃そうに見えるけど、そうでもないよ。
とても美味しいです♪
ポルトガルの家庭では、ちょっと古くなって堅くなったパンを
このように料理して、柔らかくして食べるだって。
捨てるのもったいないもんね。
パンのケーキ、もちもちしててとても美味しいよ~
田舎風ポークリブの盛りつけ例(まさい作)♪

そうそう、写真撮るのわすれたけど、ポルトガルのパンも
粘りけがあって、とても美味しかったですよ♪
もう、かなりおなかいっぱいになったんだけど
ポルトガルのデザートもちょっとくらい試してみたかったので
3人でひとつをシェアすることにしたよ
頼んだのはこれ
『おこめのプディング』

何年か前にイギリスでたべた、おこめのプディングは
甘すぎて、ぜんぜん美味しくなかったけど、
こちらのは程良い甘さ。
うえにかかってる茶色いものは、シナモンだね
きょうのランチは、ランチセット1200円のつもりが
ディナーメニューをいただくことになったので、ちょっと豪華でした。
以上のメニューで合計9000円 ひとり3000円
ランチとしてはちょっと贅沢だったけど、かなりの満足感だよ
夜だったら、あと1品くらい増やして、ワインを飲んで
ひとり5~6000円くらいだね。
ポルトガル料理はとっても日本人の味覚にあってて、とっても美味しい!
フレンチやイタリアンとはひと味違うポルトガル料理
ぜひ一度いってみてね~♪
追記:偶然ですが、8月16日の日経新聞朝刊にポルトガリアの記事がでていました♪
==========
【訪問日】 2006年8月
【店 名】 ポルトガリア
【ジャンル】ポルトガル料理
【住 所】 大阪市北区西天満4-12-11
【最寄駅】 地下鉄・京阪 淀屋橋駅
【電 話】 06 6362 6668
【営業時間】11:30-2:00am
【定休日】 日曜
==========