■ 舞鶴 魚料理 魚源(ととげん)
写真をクリック/タップしたら拡大されます。
この夏、数回使った青春18きっぷ
すこし残りがあったので
もうまもなく期限切れになる
9月の日曜日に舞鶴の海上自衛隊の基地を
見学しに行くことにした

その自衛隊の基地に行く前に
ランチをここで食べることにした
■魚源
魚源と書いて『ととげん』と読む
実は8月に18きっぷで旅をしたとき
ここでごはんを食べようと思って
予約の電話をかけたら
満席です。
ガックリだ

今回はちゃんと前日に予約をしてきた
たしかに人気店のようだ
まさいがお店に到着したのは
11時45分ころだったがすでに満席で
店頭でたくさんの人が席が空くのを待っている

お料理も予約のときにお願いした
・魚源の会席お薦めコース
最初は突き出し的なものと
お造り盛り合わせ
こんなお造りを見ると
焼酎を飲みたくなるが
このあと自衛隊を見学するので我慢する

すごくりっぱな赤海老やがなー
いただきまーっす

舞鶴の海上自衛隊は
毎週土日に見学ができるので
それに参加するつもりだったが
実はもっといいものを見つけたのだ
お造りにつづいて真鯛のあら炊き

つぎは天ぷら
白身魚と野菜だが
ほんとに揚げたての熱々でめちゃ旨い

見学会よりもっといいものとはコレだ
海上自衛隊の自衛艦を海から見る湾内遊覧船
海からたくさんの自衛艦を間近に見ることができ
そして、運が良ければ現役の自衛艦が
ボランティアで解説をしてくれるらしいのだ
天ぷらのあとは
あつあつの茶碗蒸しだ
これも具だくさんでとても旨い

次々とお料理がでてくる
つづいては黒むつの煮付け
いったい何品でてくるのだろう
これもすごく旨い

さらにつづいて、こんなんまで
岩牡蠣
岩牡蠣まででてくるとは・・
うーん、我慢せず焼酎を飲むべきだった
この岩牡蠣
めちゃデカくて、めちゃ旨い
大阪で食べたらこれひとつで
5〜600円するよ

そしてようやく〆のごはんのようだ
お茶碗より深さのあるプチどんぶりと
肝吸いのようなおすましがでてきた
あと、お漬物でもでてくるのかな?

と思いながら丼の蓋をとったら
うへ〜!
小さいけれど、立派な海鮮丼やんか
しかもすごい種類のお魚が入ってる
最後にこんなサプライズがあるなんて
最高やっ!

半分食べた
上からみてもたくさんの種類のお魚が見えたが
食べ進んでいくとお魚が何重にもなってる
中学の時、理科で習った古代の地層のようやな
これ見てるだけで
顔がかってににやけてしまうがな

大きな赤海老のお造りから始まって
次々とでてくるお魚料理
そしてダメ押しにプチ特上海鮮丼
これだけ旨いものいっぱい食べて
・魚源の会席お薦めコース 3,000円+税
さんぜえんやで、さんぜんえん!
さすが舞鶴漁港直送やなぁ
いや、舞鶴でこれだけ人気あるということは
このあたりでも突出したお店なんやろね
ランチメニューみてると
『特上海鮮丼 2,980円』ちゅうのがあるねんけど
さっきのコースのプチ海鮮丼から考えて
想像を絶する海鮮丼がでてくるんちゃうか
舞鶴なんてめったに行かへんけど
海上自衛隊を陸から見学するという名目で
もう一回行ってみたいわ
興奮のあまり、後半は大阪弁丸出しになったが
ほんま、旨いお料理、ごっつぁんでした

──────────
【訪問日】 2019年9月
【店名】 舞鶴 魚料理 魚源
【ジャンル】 海鮮料理
【住所】 京都府舞鶴市字引土263-18
【キーワード】 魚源 ととげん とと源
──────────

この夏、数回使った青春18きっぷ
すこし残りがあったので
もうまもなく期限切れになる
9月の日曜日に舞鶴の海上自衛隊の基地を
見学しに行くことにした

その自衛隊の基地に行く前に
ランチをここで食べることにした
■魚源
魚源と書いて『ととげん』と読む
実は8月に18きっぷで旅をしたとき
ここでごはんを食べようと思って
予約の電話をかけたら
満席です。
ガックリだ

今回はちゃんと前日に予約をしてきた
たしかに人気店のようだ
まさいがお店に到着したのは
11時45分ころだったがすでに満席で
店頭でたくさんの人が席が空くのを待っている

お料理も予約のときにお願いした
・魚源の会席お薦めコース
最初は突き出し的なものと
お造り盛り合わせ
こんなお造りを見ると
焼酎を飲みたくなるが
このあと自衛隊を見学するので我慢する

すごくりっぱな赤海老やがなー
いただきまーっす

舞鶴の海上自衛隊は
毎週土日に見学ができるので
それに参加するつもりだったが
実はもっといいものを見つけたのだ
お造りにつづいて真鯛のあら炊き

つぎは天ぷら
白身魚と野菜だが
ほんとに揚げたての熱々でめちゃ旨い

見学会よりもっといいものとはコレだ
海上自衛隊の自衛艦を海から見る湾内遊覧船
海からたくさんの自衛艦を間近に見ることができ
そして、運が良ければ現役の自衛艦が
ボランティアで解説をしてくれるらしいのだ
天ぷらのあとは
あつあつの茶碗蒸しだ
これも具だくさんでとても旨い

次々とお料理がでてくる
つづいては黒むつの煮付け
いったい何品でてくるのだろう
これもすごく旨い

さらにつづいて、こんなんまで
岩牡蠣
岩牡蠣まででてくるとは・・
うーん、我慢せず焼酎を飲むべきだった
この岩牡蠣
めちゃデカくて、めちゃ旨い
大阪で食べたらこれひとつで
5〜600円するよ

そしてようやく〆のごはんのようだ
お茶碗より深さのあるプチどんぶりと
肝吸いのようなおすましがでてきた
あと、お漬物でもでてくるのかな?

と思いながら丼の蓋をとったら
うへ〜!
小さいけれど、立派な海鮮丼やんか
しかもすごい種類のお魚が入ってる
最後にこんなサプライズがあるなんて
最高やっ!

半分食べた
上からみてもたくさんの種類のお魚が見えたが
食べ進んでいくとお魚が何重にもなってる
中学の時、理科で習った古代の地層のようやな
これ見てるだけで
顔がかってににやけてしまうがな

大きな赤海老のお造りから始まって
次々とでてくるお魚料理
そしてダメ押しにプチ特上海鮮丼
これだけ旨いものいっぱい食べて
・魚源の会席お薦めコース 3,000円+税
さんぜえんやで、さんぜんえん!
さすが舞鶴漁港直送やなぁ
いや、舞鶴でこれだけ人気あるということは
このあたりでも突出したお店なんやろね
ランチメニューみてると
『特上海鮮丼 2,980円』ちゅうのがあるねんけど
さっきのコースのプチ海鮮丼から考えて
想像を絶する海鮮丼がでてくるんちゃうか
舞鶴なんてめったに行かへんけど
海上自衛隊を陸から見学するという名目で
もう一回行ってみたいわ
興奮のあまり、後半は大阪弁丸出しになったが
ほんま、旨いお料理、ごっつぁんでした

──────────
【訪問日】 2019年9月
【店名】 舞鶴 魚料理 魚源
【ジャンル】 海鮮料理
【住所】 京都府舞鶴市字引土263-18
【キーワード】 魚源 ととげん とと源
──────────