■ 神戸牛専門店 眞(まさき)
写真をクリック/タップしたら拡大されます

見事なサシの入った
素晴らしい肉を食べてきた
神戸ビーフだ

そのお店はこちら
■神戸牛専門店 眞(まさき)
あべのハルカスから徒歩2分の
あべのルシアスというビルの16階にある

まずは前菜だ
おお〜
さっそくすごいのが並んでるじゃないか
神戸牛有馬煮
合鴨ロース炙り
自家製玉子豆腐
揚げ銀杏
予想よりすごいお料理が期待できそうだ

まずはやっぱり
一番旨そうなこれから食べる
・肉寿司 ウニとキャビア乗せ
もちろん肉は神戸ビーフだ
旨いっ!

きょうは神戸肉をたっぷりいただける
このコースをお願いした
・A5ランク神戸牛を堪能 9,980円
すき焼き か しゃぶしゃぶ
ところで
メニューを見てたときこんな話題になった
まさい 神戸牛って誰でも知ってるけど
神戸にこんな高級な牛を育ててる
牧場なんかあったかいな?
食べ友 ん〜、思いつかんなぁ
ま 六甲山牧場かな?
友 あそこには羊しかおらんで 笑笑
答えが出なかったので、調べてみた
神戸ビーフ館によると
神戸ビーフというのは「お肉」の事を指します。
兵庫県内で生まれ育てられた「但馬牛(うし)」を
兵庫県内の食肉処理センターでと畜し
(この時点で「兵庫県産但馬牛」になります)
一定の肉質基準を満たした「お肉」が、晴れて
「神戸ビーフ」の称号を与えられるのです。
つまり兵庫県産但馬牛のエリートが
「神戸ビーフ」となります。
なるほどー、よく分かりました!

前菜に続いて、自家製ローストビーフ
60℃の温度で90分焼くらしい

これも旨そうやがな〜
いただきまーっす
うへ〜、柔らかい! 旨い!

旨い肉には
旨い酒が必要
・魔王(鹿児島) 1,500円
最高の組み合わせやね

きょうはすき焼きのコースをお願いしたが
その前にこれが出てきた
うすーくスライスした
とても大きなお肉
これをどうやって食べるのか?

と興味津々で見てると・・
バーナーで炙り始めた
すげー

表面を炙り終わったところで
すこし裏返すと
うわぁ〜、めっちゃ綺麗
あの薄いお肉の片面だけ焼けてる

そのお肉で薬味を巻いて
胡麻だれポン酢につけて
いただきまーっす
うわぁ〜、たまらん
こんな旨い肉、生まれて初めてやわ
ちなみにこれはコースとは別メニューで
・神戸牛の10秒焼きしゃぶ 2,800円
ほんとに美味しいよ
超お薦め!

すき焼きに備えて
飲み物を日本酒にかえる
・十四代 本丸(山形)
・飛露喜 特別純米生詰(福島)
どっちも楽しみ

グラスから溢れるくらい
たっぷりいれてくださる
ありがとー

さて、本日のメーンエベントの始まりはじまり
お肉は2種類
右側のおおきな4枚が神戸牛
左側の4枚が山形牛
どちらもほんとに綺麗なお肉だ

そして、すき焼きに欠かせないのが玉子
黄身がめっちゃ綺麗な色しているので聞いてみた
まさい これはなんか特別な玉子なんですか?
料理長 はい、大分県の龍のたまごなんです
うへー、玉子まで超有名なやつやんか

さて、牛脂を溶かして
料理長が慣れた手付きで
お肉を焼き始めるよー

割り下をかける
ん〜、めっちゃいい匂い

割り下を全体に回して
グツグツ煮る

肉に火が通り過ぎないうちに
もちあげて

いただきまーっす
うまーーーーーーーい
さっきの10秒焼きしゃぶとはまたちがう旨さだ

このあと
きのこやお野菜と豆腐
そして、お肉を更に追加する
豪華やねぇ

最後に青菜をさっと煮て
そして、ゆっくりといただく
美味しいすき焼きを楽しみながら
ゆったりと話をしながら過ごすひととき
至福の時間だよ〜

そして〆は稲庭うどんをお願いした
美味しいすき焼きのあとに
さっぱりとした稲庭うどん
最高だね

最後にデザートをいただきながら
料理長といろいろお話をした
リーガロイヤルで修行をし
そしてこちらのお店に来られたらしい
お店には若い人も年配の人も来るので
それぞれが喜ぶ料理を工夫しているそうだ
まだお若いので、将来が楽しみだね
きょうはほんとに
とても美味しいお肉とすき焼きを
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2019年11月
【店名】 神戸牛専門 眞 (まさき)
【ジャンル】 神戸牛 すき焼き しゃぶしゃぶ
【住所】 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス16F
【キーワード】 神戸肉 神戸牛 神戸ビーフ Kobe Beef すき焼き しゃぶしゃぶ
──────────

見事なサシの入った
素晴らしい肉を食べてきた
神戸ビーフだ

そのお店はこちら
■神戸牛専門店 眞(まさき)
あべのハルカスから徒歩2分の
あべのルシアスというビルの16階にある

まずは前菜だ
おお〜
さっそくすごいのが並んでるじゃないか
神戸牛有馬煮
合鴨ロース炙り
自家製玉子豆腐
揚げ銀杏
予想よりすごいお料理が期待できそうだ

まずはやっぱり
一番旨そうなこれから食べる
・肉寿司 ウニとキャビア乗せ
もちろん肉は神戸ビーフだ
旨いっ!

きょうは神戸肉をたっぷりいただける
このコースをお願いした
・A5ランク神戸牛を堪能 9,980円
すき焼き か しゃぶしゃぶ
ところで
メニューを見てたときこんな話題になった
まさい 神戸牛って誰でも知ってるけど
神戸にこんな高級な牛を育ててる
牧場なんかあったかいな?
食べ友 ん〜、思いつかんなぁ
ま 六甲山牧場かな?
友 あそこには羊しかおらんで 笑笑
答えが出なかったので、調べてみた
神戸ビーフ館によると
神戸ビーフというのは「お肉」の事を指します。
兵庫県内で生まれ育てられた「但馬牛(うし)」を
兵庫県内の食肉処理センターでと畜し
(この時点で「兵庫県産但馬牛」になります)
一定の肉質基準を満たした「お肉」が、晴れて
「神戸ビーフ」の称号を与えられるのです。
つまり兵庫県産但馬牛のエリートが
「神戸ビーフ」となります。
なるほどー、よく分かりました!

前菜に続いて、自家製ローストビーフ
60℃の温度で90分焼くらしい

これも旨そうやがな〜
いただきまーっす
うへ〜、柔らかい! 旨い!

旨い肉には
旨い酒が必要
・魔王(鹿児島) 1,500円
最高の組み合わせやね

きょうはすき焼きのコースをお願いしたが
その前にこれが出てきた
うすーくスライスした
とても大きなお肉
これをどうやって食べるのか?

と興味津々で見てると・・
バーナーで炙り始めた
すげー

表面を炙り終わったところで
すこし裏返すと
うわぁ〜、めっちゃ綺麗
あの薄いお肉の片面だけ焼けてる

そのお肉で薬味を巻いて
胡麻だれポン酢につけて
いただきまーっす
うわぁ〜、たまらん
こんな旨い肉、生まれて初めてやわ
ちなみにこれはコースとは別メニューで
・神戸牛の10秒焼きしゃぶ 2,800円
ほんとに美味しいよ
超お薦め!

すき焼きに備えて
飲み物を日本酒にかえる
・十四代 本丸(山形)
・飛露喜 特別純米生詰(福島)
どっちも楽しみ

グラスから溢れるくらい
たっぷりいれてくださる
ありがとー

さて、本日のメーンエベントの始まりはじまり
お肉は2種類
右側のおおきな4枚が神戸牛
左側の4枚が山形牛
どちらもほんとに綺麗なお肉だ

そして、すき焼きに欠かせないのが玉子
黄身がめっちゃ綺麗な色しているので聞いてみた
まさい これはなんか特別な玉子なんですか?
料理長 はい、大分県の龍のたまごなんです
うへー、玉子まで超有名なやつやんか

さて、牛脂を溶かして
料理長が慣れた手付きで
お肉を焼き始めるよー

割り下をかける
ん〜、めっちゃいい匂い

割り下を全体に回して
グツグツ煮る

肉に火が通り過ぎないうちに
もちあげて

いただきまーっす
うまーーーーーーーい
さっきの10秒焼きしゃぶとはまたちがう旨さだ

このあと
きのこやお野菜と豆腐
そして、お肉を更に追加する
豪華やねぇ

最後に青菜をさっと煮て
そして、ゆっくりといただく
美味しいすき焼きを楽しみながら
ゆったりと話をしながら過ごすひととき
至福の時間だよ〜

そして〆は稲庭うどんをお願いした
美味しいすき焼きのあとに
さっぱりとした稲庭うどん
最高だね

最後にデザートをいただきながら
料理長といろいろお話をした
リーガロイヤルで修行をし
そしてこちらのお店に来られたらしい
お店には若い人も年配の人も来るので
それぞれが喜ぶ料理を工夫しているそうだ
まだお若いので、将来が楽しみだね
きょうはほんとに
とても美味しいお肉とすき焼きを
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2019年11月
【店名】 神戸牛専門 眞 (まさき)
【ジャンル】 神戸牛 すき焼き しゃぶしゃぶ
【住所】 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス16F
【キーワード】 神戸肉 神戸牛 神戸ビーフ Kobe Beef すき焼き しゃぶしゃぶ
──────────