ブログパーツ ■ とようけ茶屋 - 和食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます
Toyouke_Chaya_1912-101.jpg

まさいの大好きな玉姫酢

6月に900mlの瓶を4本買ったが
残り少なくなってきたので
北野天満宮の近くの斉藤造酢店に行ってきた

Toyouke_Chaya_1912-102.jpg

家を出るのが遅くなったので
閉店の早い玉姫酢屋さんに先に行って
そのあと遅昼にすることにした

斉藤造酢店は伝統のある老舗のお店なのだが
いつもながらとても丁寧なご対応で気持ちが良い

Toyouke_Chaya_1912-103.jpg

お昼ごはんは前回とおなじくこちら

 ■とようけ茶屋

お店についたのが午後2時を回ってしまったが
まだ店頭には数人のお客さんが並んでいる
お店の女の子に確認すると
まだ、お昼ごはん大丈夫ですよ〜と
言ってくれたので後ろに並んだ

Toyouke_Chaya_1912-104.jpg

ただ、残念なことに
楽しみにしていたお膳ものは売り切れだ
なので、お膳ものの次に食べたいと思っていた
これをいただくことにした

 ・とようけ丼 800円

『とようけどん』ではなく
『とようけどんぶり』と読む

Toyouke_Chaya_1912-105.jpg

お品書きに

 とようけ丼
 豆腐、刻み油揚げの甘煮、椎茸、九条ねぎを
 煮込んだ丼です。 七味の風味で。

と書いてある
どんなお味なのか楽しみだ

Toyouke_Chaya_1912-106.jpg

じゃあ、さっそくひとくち
いただきまーっす

おおー、旨いじゃないか
解説には書いてなかったが生麩も入っている

Toyouke_Chaya_1912-107.jpg

京都らしい上品な味付けでとても美味しい
ゆっくりと味わいながらいただく

七味の風味がまたいい
京都の七味はさほど辛くなく
その代わりにすごくいい香りがする

Toyouke_Chaya_1912-108.jpg

今回もお席は3階だった
前のときは、近所の高校生が何人も
お昼ごはんを食べに来ていた

この日は年末が近づいていたからか
周りのお客さんはみんな観光客風
とても楽しそうに食事をされている

Toyouke_Chaya_1912-109.jpg

とようけ丼だけでは
ちょっと物足りないかなと思ったので
もう一品お願いした

 ・生麩田楽 500円

これまた楽しみだ

Toyouke_Chaya_1912-110.jpg

お品書きには

 生麩田楽
 もちもちの三種の生麩をゴマ、柚子
 赤出し風味のたれでどうぞ。

とある

まず、まんなかの柚子のたれのをいただく
うほ〜、これがまた絶品だ
まじ、めちゃ旨い

この生麩田楽を二皿ほど頼んで
ごはんといっしょに生麩田楽定食にしたいくらいだ

これは頼んで大正解だった

Toyouke_Chaya_1912-111.jpg

この日は楽しみにしていたお膳ものが売り切れで
ちょっとがっかりしていたのだが
『とようけどんぶり』も生麩田楽も
どちらも美味しくてけっこう満足だったよ

つぎに玉姫酢を買いに来るときも
やっぱりここでお昼ごはん食べたい
お膳ものが売り切れていないように
早めに家を出ることにするよ

ごちそうさまでした

Toyouke_Chaya_1912-112.jpg


──────────
【訪問日】 2019年12月
【店名】 とようけ茶屋
【ジャンル】 お豆腐料理
【住所】 京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822
【最寄り駅】北野天満宮の近く
【キーワード】 豆腐 とうふ 湯豆腐 湯とうふ
──────────





とようけ茶屋豆腐料理・湯葉料理 / 北野白梅町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !