ブログパーツ ■カボ・デルポニエンテ 大阪・中之島 - 西洋料理
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

0608140232.jpg

スペインにはなんどか行ったことがあるんだけど
ほんとに日本人の味覚にあうんだよね、スパニッシュ!
現地だととっても値段もおやすくて、たらふく食べられる。
最近、日本でもスパニッシュ増えてきたけど、まだちょっと高いな。

さて、きょうの『夏休み ランチ三昧』 オフはそのスパニッシュ

 ■カボ・デルポニエンテ 大阪・中之島

お店情報によると『ダイビル』の中にあると書いてあったので
ダイビルにはいったんだけど、ぜんぜん表示がない
ちょっと不審に思いながら端っこまであるいていったら、
ひとつ扉をはさんで向こう側にあったよ!

0608140234.jpg

ほかの参加者達もちょっと心配しながらやってきました。
きょうのランチオフには7人が集まってくれました。

ふだんのカボ・デルポニエンテのランチは3種類だけど、
週末は日替わりランチ(950円)がないんだ。

 ‐今月のランチ 1500円
 ‐シェフおすすめランチ 2500円

オーダーは『今月のランチ』が4名で、『おすすめランチ』が3名
ぼくはおなかすいてたので、おすすめランチだよ♪
おすすめランチは前菜ふたつ、メイン、デザートって感じ
最初のお料理は
‐新鮮なアジのマリネ・ウイキョウ風味だよ

0608140245.jpg

和食でよくでる、アジもスパニッシュになるとこんな感じ!
お野菜もたっぷりで嬉しいです。
Aランチ組とすこしずつ、シェアしました
西洋料理はほんとに前菜、特に冷菜が美味しいね~!

ふたつめの前菜はこちら

 ‐ナスとスカンピのミルフィーユ仕立て

おおっ! って感じででてきました。
山高く盛りつけられています!

0608140255.jpg

ナスの間に、生ハム、スカンピ(手長エビ)などなど
山を崩さずにいただくのがたいへんでした(笑)
ここまででも、けっこうな満足感!

さて、いよいよメイン料理だよ
シェフのお薦めランチは、メインを選べるんだ。

 ‐牛フィレ肉の鉄板焼き、香草風味
 ‐仔牛のクリーム煮
 ‐鯛の土鍋煮、バスク風
 ‐牛テールのシェリー酒煮
 ‐牛肉と野菜のミネストラ
 ‐牛スネ肉の煮込み、イチジク添え

ぼくは『鯛の土鍋煮、バスク風』をお願いしたんだけど
残念ながら、鯛が品切れで、スズキの鉄板焼きだということなので
あきらめて、こちらにしました
‐牛肉と野菜のミネストラ

0608140261.jpg

でてきたのはこちらです
熱々の鉄鍋にはいったミネストラ
見るからに美味しそうだね~

ゆで卵が半分はいってたのが、なんだかこっけいだったけど
牛肉と野菜をトマトソースで煮込んで
とっても美味ですよ~

こちらは、あんさんが注文された
‐牛スネ肉の煮込み、イチジク添え

0608140262.jpg

じつはこれも狙ってたんだけどね~
う~ん、どこにイチジクがあるんだろう?
スネ肉の煮込み、すごくトロトロに煮込んであって
柔らかかったですよ~

あとからメニューを見直してみたら、
『牛テールのシェリー酒煮』もおいしそうだね♪

せっかくだから、『今月のランチ』もご紹介しますね。
こちらは『野菜の冷たいスープ ガスパチョ』

0608140242.jpg

暑い季節には最高だね、ガスパチョ
ガスパチョってトマトとあといくつかの野菜を
ミキサーにかけるだけなので、けっこう簡単に作れるんだよね!

こちらは、メインディッシュ

 ‐いろいろな魚介のココット焼き

0608140251.jpg

すこしだけ分けてもらいましたけど、
とっても美味しかったですよ~

おなかがいっぱいになってきたころに
でてきたのが、デザート♪
このシナモンのかかっているのは、このあいだポルトガリアで
いただいた、『お米のプディング』ですね~
すこしずついろんなデザートがあって嬉しいね♪

0608140267.jpg

最後はやっぱり、エスプレッソ!
満腹のおなかをす~っとしてくれます。

お店はダイビルの端っこにあって、
そんなに広くはないんだよね。
店内はこんな雰囲気ですよ~
あ、何人かうろついているお嬢様方はナカオアキラ氏の
サインを見に行ってるところです(笑)

0608140279.jpg

きょうのカボ・デルポニエンテのランチはほんとに満足感たっぷり
1500円のでも2500円のでもとても満足できます。
平日の950円ランチもいちど食べてみたいなぁ~

どこかのブログでこのお店は50ヶ月期間限定のお店だと
聞いたことがあったので、そのことを尋ねてみると、
このダイビルが再来年くらいに取り壊しになるので、
とりあえずそれまで… ということです。
その後はどうなるかわからないみたいですね

きょうもオフ参加のみなさんと
とっても楽しい、美味しいひとときを過ごせました♪

どうもありがとう!

==========
【訪問日】 2006年8月 
【店 名】 CABO d'EL PONIENTE(カボ・デルポニエンテ)
【ジャンル】スパニッシュ
【住 所】 大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル1F
【最寄駅】 地下鉄 肥後橋駅、北新地駅
【電 話】 06-6449-0023
【営業時間】11:30-14:00 17:30-22:00
【定休日】 日曜
==========
関連記事
ブログパーツ

Comments 4

There are no comments yet.
まさい  

うつほさん、こんばんは~
カボ・デルポニエンテにいくときに、うつほさんのブログを
とても参考にさせてもらいました。
2500円コースは質・量ともに満足しました~♪
毎月ちがうお料理がでてくるのだったら、また行きたくなりますね

そうそう、中之島あたりのビルはどれも文化財みたいなものだから
軽々しく取り壊してほしくないですね~
大大阪のうわさはきいたことあります。
また、ちかくにいったらよってみたいと思います♪

2006/08/22 (Tue) 03:25 | EDIT | REPLY |   
うつほ  

こんにちは!TBありがとうございます。
カボ・デルポニエンテはランチでも毎月意表をつくお料理が
でるので楽しみに通っているんですが、
2500円コースはさすがに量多いですね~!
私も今月のメニュー見ていて「ナスとスカンピのミルフィーユ仕立て」
に興味深々だったので、写真を見ることが出来て嬉しいです。

ダイビルはビルそのものが文化財みたいで取り壊しは悲しいですね。
ダイビルは他にも「大大阪」というカフェも良いらしいです。
私はまだ行ったことないんで近いうちに行きたいと思っているんですが

2006/08/21 (Mon) 02:10 | EDIT | REPLY |   
まさい  

ゆりりんこさん
そうそう、いまのうちに行っておかなきゃ!ですよ~
ぼくの予想では、人気店なのでビルがなくなっても
どこかに引っ越してひきつづき営業されるように
思うんですけどね…
『ナスとスカンピの…』は予想外の姿で現れたので
軽く感動しちゃいましたよ!

2006/08/17 (Thu) 18:49 | EDIT | REPLY |   
ゆりりんこ。  

その後はどうなるかわからない‥‥
今のうちに行っておかなきゃですね。
こんな素敵な、美味しそうなお店なくなっちゃうのはさびしいですね。

平日日替わりランチも気になるところですが、ナスとスカンピのミルフィーユ仕立てに釘付けになってしまいました‥‥。

2006/08/17 (Thu) 12:01 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  CABO d EL PONIENTE (カボ デル ポニエンテ) -31 8月のメニュー
  • 盆休みも終わって中之島にもオフィスの喧騒が戻った木曜日、炎天下の中カボ デル ポニエンテのランチに行きました。月替わりの8月のメニューですが平日のみのCABOランチ950円 サラダとメインは生ハムとチーズの豚肉巻き、
  • 2006.08.21 (Mon) 01:38 | うつほ日記
この記事へのトラックバック
  •  CABO d EL PONIENTE(スペイン料理@大阪 中之島)
  • スペイン料理のお店を市内に数店舗展開しているエルポニエンテの新店。値段・クラス的には「EL PONIENTE CARBON」と「EL PONIENTE GOZO」の間ぐらいか。スペインの鉄板焼きと煮込み料理が中心のお店です。
  • 2007.04.26 (Thu) 19:41 | 自堕落的 食べ・飲み歩記