ブログパーツ ■ Khao Piak Nang Noy / Savannakhetの昼ごはん Laos - ラオス
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

KhaoPiakNangNoy_1408-101.jpg

Savannakhetでは2泊したが
初日、夜遅く到着し
2泊後、朝早く出発したので
昼ごはんは1回しか食べられなかった

KhaoPiakNangNoy_1408-102.jpg

が、その1回だけの昼ごはん
めっちゃ素晴らしいお店に行くことができた

 ■Khao Piak Nang Noy

まさいの愛読書のLonely Planet Laosに
掲載されていた、ラオス麺のお店だ

KhaoPiakNangNoy_1408-103.jpg

その記事によると

 英語の看板はない
 紫色のTシャツを着て忙しそうにしている
 店員さんの店を探せ

ということだった

KhaoPiakNangNoy_1408-104.jpg

その指示通りお店を探した

けっこうあちこちチャリで走り回ったのだが
↑の隅っこに写ってる
紫のTシャツの店員さんを見つけたときは
あっ、ここやっ! って声をだしてしまった

KhaoPiakNangNoy_1408-105.jpg

店内はうなぎの寝床のように
間口は狭く、奥に長い
東南アジアの典型的な料理屋さんの佇まいだ

到着したのはお昼前だったからか
まだお客さんはまばらだ

KhaoPiakNangNoy_1408-106.jpg

さて、ここで何を頼もうかと
壁にかけられたメニューを見たが

 ???

アタマのうえにはてなマークが飛びまくる
が、このお店ではSavannakhetでいちばん旨い

 ・Khao Piak Sen

が食べられるということだったので
日本語で

 カオ・ピャクセンをお願いしまーす

と頼んだ

前にも書いたが、英語の通じなさそうなところでは
下手な英語より、流暢な日本語で言う方がちゃんと通じる

オーダーを聞きに来た若い女の子

 オケオケ

とニッコリ笑って、わかってくれた

KhaoPiakNangNoy_1408-107.jpg

オーダーがちゃんと通った(ハズ)ようなので
しばし、お店の入り口にある厨房で
忙しそうに働いている店員さんたちをぼーっと眺める

このひととき、すごく楽しい
国によって、店員さんの動きの速さとか
立居振舞がぜんぜん違う
のろのろダラダラしている国もあれば、
そんなに急がんでもええやんと思うような国もある

このときはまだお客さんが少なかったからか
わりとゆったりした感じだった

KhaoPiakNangNoy_1408-108.jpg

店頭をぼーっと眺めていたら
きた〜っ

これが『カオ・ピャクセン』だ
めっちゃいい香りがするよ

まずは、スープを一口いただく
うへ〜っ、こら旨いわ

鶏の出汁を煮詰めたスープらしいが
いろんな香辛料とかがはいってて
すばらしく美味しい

KhaoPiakNangNoy_1408-109.jpg

これは店頭に積んであった
豚バラの唐揚げみたいなん

これが旨い
おそらく茹でてから揚げたんだと思うが
適度に脂がおちてて
そして、めちゃ美味しい下味がついている

KhaoPiakNangNoy_1408-110.jpg

そして、この麺
まさい的には東南アジアではトップクラスの旨さだ
なにが旨いかと言うと、もちもち感だ

ベトナムのフォーにしても
台湾の牛肉麵にしてもとても旨いが
あんまりもちもち感がない

が、これはすごい
あとで知ったのだが、タピオカ粉がまざってるらしく
それがもちもちさせてるようだ

とにかく旨い

KhaoPiakNangNoy_1408-111.jpg

唐辛子とか醤油とか
テーブルの上にいくつか調味料があるが
この旨い鶏ベースのスープには
余計なものを入れないほうがいい

けっきょく最後までこの調味料つかわず

KhaoPiakNangNoy_1408-112.jpg

このひとはあとから来られて
たまたま相席になった女性だ

ラオスで英語は通じないかなと思って
ダメ元でハローと声をかけたら
めっちゃ上手な英語で

 どこから来たんですか?

って聞いてきた
うへぇー、ラオスの人
日本人よりよっぽど英語上手やんってびっくり

Statistic Centerにお勤めだそうだ
このカオ・ピャクセンのこととか
いろいろ教えてくださって
とても楽しいひとときだった、ありがとう

KhaoPiakNangNoy_1408-113.jpg

麺もスープも完璧な旨さで
すっかり残さず、全部いただきました
あとから思うと、おかわりで
別の麺を頼んだらよかったなとちょっと後悔

いやぁ、それにしても旨かった

まさいが店に入ったときは
まだまだ空席があったが
麺を食べ終わった頃、バスで団体さんがやってきた
きっと人気の有名店なんだろうね

さて、これを読んだ人
LaosのSavannakhetなんて街に
行くことはないかもしれないけど、
もしももしも、万が一、行くことがあったら
Khao Piak Nang Noyでカオ・ピャクセンを
絶対ぜったい食べてね

ほんと、ありがとう
ごちそうさまでした

KhaoPiakNangNoy_1408-114.jpg

前の話 次の話

■訪問日:2014年8月
■ラオスの話 ぜんぶ




関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !