ブログパーツ ■ 山ごはん / Cocotte de Gohan で鶏五目釜飯 - ストウブとル・クルーゼ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Gohan_Yamameshi_2008-101.jpg

今年は、◯共ウィルスのせいで
台湾にもベトナムにも行かれへんので
近所の裏山で山飯を楽しむことにした

そのために、このあいだコレをかった

 ・Cocotte de Gohan Sサイズ(略称:ゴハンS)

フランス産のストウブ鍋のシリーズで
旨いごはんを1合炊けるスグレモノだ

Gohan_Yamameshi_2008-102.jpg

ストウブ鍋というと、ブラックを思い浮かべるが
今回買ったのは、

 ・ラ・メール

という色
スペインとフランスの間くらいの
地中海の海の色だそうだ

家から洗った米と炊き込みご飯の出汁を
別々に持ってきて、山中で混ぜる

Gohan_Yamameshi_2008-103.jpg

きょう作るのは『鶏五目釜飯』

地中海色のフランス産お鍋で
超和風釜飯を炊く
めっちゃおしゃれやないか!

Gohan_Yamameshi_2008-104.jpg

この、ラ・メール
実物を見ないで買ったが
想定外の美しさだ
しかもひとりごはんにちょうどよい大きさ

しかし重量は1.5 kgもある

あのメスティンの重さが150gなので10個分だ
ふつうこんな思いものを山に持っていかないが
まさいは山で旨いものを食べるのが目的なので
筋トレだと思ってこれを持っていく

Gohan_Yamameshi_2008-105.jpg

コンロは

 ・イワタニ コンパクトジュニアバーナー

あの、イワタニのカセットコンロ用のガス缶が使えて
とても強力な炎を出す、スグレモノだ

きょうは山用のミニガス缶を持ってきた

Gohan_Yamameshi_2008-106.jpg

このバーナーでゴハンS使って
釜飯を炊くのは初めてなので
火加減がよくわからない

が、これくらいでやってみた
結果的にはすこし弱すぎたようで
お米が沸騰するまでに予定以上に時間がかかった

Gohan_Yamameshi_2008-107.jpg

沸騰して、湯気がでたら超弱火にして10分
ゴハンSをバーナーから下ろしてさらに10分蒸らす



ミンミンゼミの大合唱の中
緊張しながら、蓋を開けてみる。
ちゃんと炊けてるか?

おー、バッチリやん

Gohan_Yamameshi_2008-109.jpg


そして、こぼさないように注意してまぜる

が、ちょっとこぼしてしまった


Gohan_Yamameshi_2008-110.jpg

木製の茶碗(というか、お皿)によそって
いただきまーっす

おー、めっちゃ旨い
初めてなのに大成功!

茶色いのは干し椎茸
これまた旨いがな

駅弁の釜飯よりずっと美味しいわ

Gohan_Yamameshi_2008-111.jpg

底の方におこげがあった
嬉しいなぁ

醤油が焦げたとても良い香り

食べ過ぎるがな

Gohan_Yamameshi_2008-112.jpg

そして食後のコーヒー
これは家で淹れてきた

この日は朝から家を出てきたので
まだ10時過ぎ

蝉の声を楽しみながらの
のどかな朝ごはんになったよ

■2020年 お盆


関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !