■ 水つけパスタ 塩レモンクリーム

水つけパスタを作った
水つけパスタというのは
乾麺のスパゲッティをあらかじめ
数時間、水につけて柔らかくしてから
茹でて作るパスタのことだ

乾麺を水につけておくなんて
フニャフニャになるやんかと
相手にしていなかったが
ネットを見るとけっこう旨そうなのが
アップされていたのでちょっと興味が湧いてきて
実験してみることにした

このパスタを入れるタッパーに
スパゲッティ100gがちょうど水に浸かる程度の
水を入れて、一晩置く
数時間でよいそうだが
時間が長いほうがもっちりするらしい

一晩浸けた状態がこれだ
げげげっ、安物のラーメンみたいになってしもた
見るからに不味そうやがな!

きょうは水つけパスタの実験なので
ソースは手軽にレトルトを使う
最近、まさいがハマっているKALDIの
・塩レモンクリームソース
初めて買ったので美味いかどうか不明

鍋は小さなこれを使う
・Cocotte de Gohan S ラ・メール色
まさいは「ゴハンくん」と呼んでいる
アウトドアで使う用に買った小さなストウブだ
この鍋は直径が12センチしかないので
これで乾麺を茹でるのは無理
山でゴハンくんでパスタを食べたいと思ったのも
水つけパスタに挑戦してみた理由のひとつだ

沸騰させたお湯に
フニャフニャになった乾麺を入れる
お湯の量は200ccくらいでよい
通常、100グラムのスパゲッティを茹でるには
1.5リットルくらいのお湯を使うから
とても省エネだ
塩は1%の2グラム入れた

茹でる時間も短くて良い
パスタの色が半透明になってきたらOK
時間にして2分くらいだ
これもとても省エネ

いくら省エネで作れても
不味くては意味がない
レトルトにはほとんど具が入ってないので
きょうはちょっとだけむき海老を茹でていれた
そして見栄えを良くするために紫蘇を散らす
おお、見た目は旨そうじゃないか!

いただきまーっす
おそるおそる食べてみる
おおお~、旨いがな
アルデンテではないが
生パスタのようなもちもち感がある
これはイケる!
KALDIの塩レモンクリームも美味しい
事前に水につけておくことさえ忘れなければ
調理はほんとに手軽だ
こりゃあ、水つけパスタにハマりそうやわ
ごちそうさまでした。
■調理日:2020年9月