ブログパーツ ■ 鶏肉と豆腐とネギのうま煮 - ストウブとル・クルーゼ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Tori_Tofu_Negi_Umani_2101201.jpeg

鶏肉と豆腐とネギのうま煮を無水で作った。

入れた水分は調味料だけ。
わりと適当に作ったが、すごく美味しくできた。

Tori_Tofu_Negi_Umani_2101202.jpeg

材料は
 鶏もも肉 1枚 丸ごと
 ネギ 太い長ネギを2本 5センチ筒切り
 豆腐 絹ごし半丁
 しいたけ 4枚
 糸こんにゃく 1パック

調味料は
ごま油、醤油、みりん、酒 各大2

まず、塩胡椒した鶏もも肉の皮目だけをごま油で焼く。
一回取り出して、鍋にネギをぎゅうぎゅうに入れる。
ネギぎゅうぎゅうの写真撮り忘れた

最初ネギが全部入りきらなかったので、残りはあとで追加する。
しいたけ、糸こんにゃくを押し込む。
調味料を回しかける。
上に鶏もも肉を丸ごと乗せる。

蓋をして中火にかける。

Tori_Tofu_Negi_Umani_2101203.jpeg

中火で湯気がでてきたら、ざっくりと混ぜる。
ざっくり混ぜると隙間がだいぶできたので
最初入らなかったネギを追加する。

そして、て超弱火で40分煮込む。

↑は超弱火で40分煮込んだときの状態
水は入れていないのに、かなり水分でてる。

Tori_Tofu_Negi_Umani_2101204.jpeg

40分後、ネギはだいぶへしゃげてしまうので、
隙間を開けて、豆腐を入れる。

そして、10分ほど煮込んで出来上がり。

旨うまだ!


余談になるが、
知る人ぞ知る、銀座の大衆割烹『三州屋』の副菜に
『とり豆腐』という絶品の一品がある。
300円くらいだが、これだけでごはん一膳食べられるくらいの
旨うまの一品。
12年前に食べたこの『とり豆腐』の味が
いまだに忘れられない。
なんどかそれを作ろうと挑戦したが、美味しくない。
ところが今日つくったうま煮が
その『とり豆腐』の味にすごく近い感じがする。
すごく嬉しいよ。

■大衆割烹 三州屋 銀座店(12年前に訪問したとき)



■調理日:2021年1月



関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !