■ グリルキャピタル東洋亭

2021年、最初の外食はここだ
■GLILL CAPITAL 東洋亭
京都駅の近鉄側の「みやここみち」にある
お正月が明けて、最初の週末に行ってきた

東洋亭は地下街のポルタにもあるが
今回はみやここみちのお店にやってきた
東洋亭は『百年ハンバーグ』というのが有名なのだが
ショーウィンドウでこんなのを見つけた
・ミンチカツ 1,220円(単品)
『メンチカツ』ではない『ミンチカツ』だ
ええがなー。
メンチって発音おかしいやんなぁ
ひき肉はメンチではなく、ミンチ!

一瞬、品川のつばめグリルに来たのかと勘違いするが
これも東洋亭の名物のひとつ
丸ごとトマトサラダ
すぐに手を付けないで
ミンチカツでてくるまで待つことにする
この日は夜の8時過ぎにお店に入ったが
お客さんはちらほら
◯共ウィルスのために客足が減ったままだ

しばしのあいだぼーっと考え事をしながら待つ
きたーっ!

熱気がここまで漂ってくるような
熱々の揚げたてのホカホカだ
大好きなメンチカツ、いやミンチカツ

どきどきしながらカットしてみる
デミグラソースの上に
肉汁が流れ出してくる
ヤバい、はよ食べな

いただきま〜っす
うひゃー、めっちゃ旨い!
今まで食べたミンチカツ(メンチカツを含む)で
最高の部類に入るね
さすが、京都の老舗洋食店
期待以上の一品や
ちなみにいままでで一番感動したメンチカツはココだ
■ぶためし 山ぶた
大阪駅前第3ビルの松阪ぶたのお店だ

最初にでてきた
丸ごとトマトサラダ
このあたりでようやくカットしてみる
これ、つばめグリルから伝授してもらったと
どこかで読んだような気がするが
勘違いかもしれない・・

いやぁ、旨かった
きれいに完食したよ
辛子もついてきたので
ミンチカツにつけて食べてみたが
もともとのミンチカツが完璧なので
辛子は不要だった
帰りにレジの女子店員さんに
すごく美味しかったですよと話すと
それはよかったです(^^)
メンチカツはここの店でだけなんです
とおっしゃる
わぁ、ポルタの店に行かなくてよかった
それにしても旨かった
早く◯共ウィルスが終息して
再びこのお店が満員になることを祈願して
ごちそうさまでした!

──────────
【訪問日】 2021年1月
【店 名】 グリルキャピタル東洋亭 近鉄店
【ジャンル】 洋食
【住 所】 京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
京都駅八条口 近鉄名店街みやこみち
【キーワード】 洋食 ミンチカツ メンチカツ ハンバーグ
──────────
グリルキャピタル東洋亭 近鉄店 (洋食 / 京都駅、東寺駅、九条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7