■ ストウブで鯖の塩焼き

ストウブ27cm オーバルで鯖の塩焼きを作った。
『わたしはブレイザー持ってないから、
ストウブで焼き魚なんて関係ないわ・・』
と思ってる奥様多いと思うが、それは間違いだ
ココットでも焼き魚ちゃんと
しかも、すごく美味しくできる。

準備するもの
・鯖の切り身
焼く30分前に鯖に塩する。
塩の量は鯖の重さの1%程度。

ストウブにクッキングシート敷いて
蓋をして温める。
温度設定がある場合は200℃。
ない場合は、蓋のつまみが
ほんのり温かくなるくらいまで。
そして
鯖の皮目(食べるときに表になる側)を
下にして入れて蓋をして焼く。

火加減は中火。
↑の写真くらい。

タイマーで3分測り、
3分たったら蓋を開けてみる。
上面がほんのり白くなってたら、裏返す。

ちょうど3分で裏返すとこんな感じに
よい加減に焼き目がついている。
蓋をしてさらに3分弱焼く。
今回は裏返す時間も含めて3分焼いた。
だから、裏返してから2分半くらい。

できたー!
まるで懐石にでてくる焼き鯖のように美しいやんか。

さっそく食べてみる
めっちゃ旨いがなー
鯖の中身はこんな感じにとてもジューシー
さあ、熱々のうちにさっさと食べよう。
簡単なので、みなさんもぜひ。
ごちそうさまでした。
■調理日:2021年2月