ブログパーツ ■ze kitchen galerie(ザ・キッチン・ギャラリー)  - フランス
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

0608230592.jpg

今回のパリ滞在で夜ごはんを食べれるのは
よくて2回
あしたの夜はどんな予定になるのか
よくわからないので
きょうは気合いをいれてお店選びしなきゃ!

ネットで調べてよさそうなところを
3つリストアップしたよ

 1)Mon Vieil Ami
 2)Ze Kitchen Galerie
 3)Alcazar

とりあえず、電話してみる。
1)はどうやら夏休み中らしいテープの応答
  むにゃむにゃ言ってる。
次に2)に電話したらだれかでてきて
『ボンソワ、むにゃむにゃむにゃ…』
あわてて電話をきって、ホテルの
フロントから予約とってもらったよ。
ホテルからメトロのM1とM4を
乗り継いでいく。

0608230597.jpg

これはM4のメトロ。
大阪の地下鉄よりだいぶ小さい。
パリのメトロの駅はタイル張りなのと、
デカイ広告がいっぱいあって見てるだけで
楽しいね♪ 
広告ひとつとっても、芸術性を感じる!

最寄りの駅は『Saint Michel』。

 ■ze kitchen galerie
  ザ・キッチン・ギャラリー

お店についたのは20時15分ころ。
こんな時間でもまだ明るいんだよね~
サマータイムいいなぁ♪ 
日本もやればいいのに。

地図を頼りにやってきたらなんだか
見覚えのある場所…
ぎゃはは、
昼にきた『レ・ブキニスト』の隣やんか!

店内はけっこうお客さんがたくさん
はいっててほとんど満席だ
予約してもらっておいてよかった!

0608230568.jpg

まずは、スターターとして、
カンパリオレンジで一人乾杯♪

おまかせコース(Discovery Menu)ってのが
70ユーロであるけどせっかくのディナー
だからアラカルトで選ぶことにする。

そうそう、せっかく仏和/和仏辞典の
はいった電子辞書もってるのに今回家に
置き忘れてきたよ。
バカだね!

0608230570.jpg

ここも付きだしのオリーブがでてきた
メニューの構成は5部構成

 ‐野菜・スープの前菜
 ‐パスタの前菜
 ‐お魚系の前菜
 ‐メインディッシュ
 ‐デザート

前菜系はほぼ同一金額
メインディッシュもほぼ同一金額

こういうのって、いいよね。
いつもならつい値段で決めてしまったり
するもんね(笑)

まずは、前菜
すごーっく迷った末、野菜系の前菜にした
フランス語だとわからないから、英語で書くね

‐Zucchini Marmelade, Taggiaska Olive - Anchovy, Artichoke - Roquette Broth

どんなのがでてくるか想像つきますか?
ぼくはぜんぜんわからなかった ^_^;

待つこと10分くらい
でてきたのはこちら~

0608230572.jpg

うわ~っ!

ビジュアル的にも感動!
おもわず『美味しそう~っ!』って
ひとりで声を出しちゃったよ

さっそく、一口食べてみて、『うほ~っ』
筆舌に尽くしがたいとはこのことだね!

お料理評論家だったらこれを文章で
解説しないといけないんだよね
ぼくには絶対できないなぁ~

フレンチをいただくときは、
いろいろなものを混ぜ合わせて
食べるとより美味しいんだよね。
うまく説明できないけど、
葉っぱの上に手前のしろいのと、
奥の黄色のとまわりの緑色のソースを
のっけて、まとめてお口にいれる

たまらないね~♪

0608230576.jpg

パンは籠に山盛りはいってでてきた
もう、だいぶ食べちゃったけどね(笑)

さてさて、メインディッシュです。
こちらはすぐに決まりました。 コレ

‐"Grilled" Foie Gras & "Wok" Vegetables; Carott, Fennel & Cucurma Emulsion

決め手はこれ、『Grilled Foie Gras』
前菜が見た目も味もすごく旨かったから
こちらもなんか楽しみだなぁ~

一般的に西洋料理ってメインディッシュは
想定内のものしかでてこないので、
あんまり楽しくないんだけど、
ここはどうだろう…?

今日はワインを頼まなかったので、
ちょっと手持ちぶさた…
待つこと15分ほど、

きた~っ!

0608230580.jpg

『きゃあ~っ!』

ぼくが女子だったら、
ぜったい声出して叫んでたよ!

こころの中で叫んで見たものの、
実はなにがどうなってるのか
よくわからなかった

『ん? フォアグラってどれや?』

写真は明るく写ってるけど、
店内はかなり暗くてよくわからない。

まあ、食べてみよう~。
これがフォアグラかな?

ゴリゴリ… あ、ちゃうわ(笑)

実は薄くスライスしたハムのようなものが
『Grilled Foie Gras』

う~ん、もう、最高に最高!
このフォアグラをすこしとって
ほかのお野菜に乗っけて食べると
舌の上でフォアグラがとろけて
お野菜の味とが融合する。

超絶妙な味付けも、
この世のものとは思えない…

これ、一皿全部食べたら、
死んでもいいよ!(ウソ!)

ひとりでニコニコしながら食べてたよ
やっぱりこのお店
お一人様でくるところじゃないね
素敵な女性と『わぁ~、美味しいね~♪』
っていいながら感動を共有したいお店だね

だれかいっしょにパリまで来てくれるん
だったら、ご馳走するよ♪

0608230582.jpg

前菜、メインディッシュといただいたけど
今日の料理はさほどボリュームがないので
まだ、デザートいけそうだ

『よしっ!』 っと気合いをいれて
『デザートメニュー プリーズ?』

最近デザートに目覚めかかってる
まさいはがんばってデザートメニューを
読んだんだけどスィーツの知識がないので
いったいどんなものなのかまったく
想像がつかない

デザートメニューは↑なんだが、
あなたならどれ選びますか?

よくわからないくせに、
時間をかけて悩んだ末、選んだのはコレ

‐Strawberry - Pistachio -Lemongrass Cappuccino; Wasabi Emulsion

そもそも、Emulsionってなんなんだろう?
スィーツ界のひとならわかるんだろうか?
しかも、Wasabi Emulsionって…
あとから気がついたんだけど
メインディッシュも最後にEmulsionって
ついてるんだよね。

0608230584.jpg

えっ、これですか?

ぜんぜん予想していなかった形態
お皿の上にいろんなフルーツが並んでて…
ってのを想像してたので・・

じゃあ、さっそくいただきま~す♪

『うっわぁ~!』

こんどは小さく声を出して叫んでしまった
これもまた感動的な美味しさ
いろんなフルーツの味が絶妙に混じりあい
そして、隠し味的に『わさび』の味が
あとからわき出してきて…

すごいっ! って思った。

こんな素敵な味が世の中に存在するんだ
まさに、フレンチ! だね~

真ん中に氷山のように浮かんでるのは
シャーベット
でも、なんかシャーベットは脇役の
ような感じだ
赤い液体はまるでスィーツのカクテルだね

なんか、感動しっぱなしの2時間
わざわざホテルからメトロにのって
30分かけてやってきて、
ほんとによかった!

この感動、だれかと分かち合いたいなぁ

0608230588.jpg

最後はいつものエスプレッソとチョコ
でも、さっきのエマルジョンの味わいを
流してしまいたくない気分… だね。

きょうのお料理、チップ込みで70ユーロ
超超満足まんぞく♪
ごちそうさま


■フランスの話 ぜんぶ

──────────
【訪問日】 2006年8月 
【店 名】 ze kitchen galerie (ザ・キッチン・ギャラリー) 
【ジャンル】フレンチ
【住 所】 4, rue des Grands Augustins, Paris
【最寄駅】 メトロ4 Saint Michel駅
【キーワード】 キッチンギャラリー
──────────



View Larger Map
関連記事
ブログパーツ

Comments 4

There are no comments yet.
まさい  

petit-tomatoさん
いやいや、表現力がないだけです。
でも、すごく美味しいのはたしかですよ!
この店も、デジュネにいったブキニストもどちらもお薦め~!
とても充実したパリの一日でした♪

2006/08/28 (Mon) 23:04 | EDIT | REPLY |   
petit-tomato  

まさいさん、おいしい写真をご馳走様です。
いやぁ~、どれもこれも食べてみたくて興味津々です。
表現できないとおっしゃっているのに、はぁ~そんなにすごいのかぁ!!と胸が膨らむばかり・・・。
こちらのお店、よく覚えておきますよ。

あ~、それにしてもうらやましいです。
素敵なお食事を満喫されて、よかったですね。

2006/08/28 (Mon) 08:56 | EDIT | REPLY |   
まさい  

じゅんじゅんさん
ただいまぁ~
ちょっと忙しいフランス行きだったよ ^_^;
自由時間がわずかしかないから、かえってガンバって
美味しいもの食べにいってきたよ!
前菜の白いの… うーん、野菜のムースなのかなぁ
味も説明できない… ^_^;

薄切りのフォアグラもとろけるようでとても美味しかったよ~
お野菜と少しずつ混ぜながら食べるから、
薄い方がいいかも。
味はとっても濃厚なので、この厚さでも十分フォアグラを満喫できたね

デザートのほうは上と下とで味がちがって
途中で混ぜるとまた違う味になって
とても美味しいし、楽しかった♪
わさびは隠し味で、注意してないとわからないけど
甘さにメリハリをつけてくれてたよ。
スィーツ命のじゅんじゅんさんに食べさせてあげたかったなぁ
全体的には甘酸っぱい系ですね。

本場のフレンチ、ぜひ!

2006/08/28 (Mon) 00:08 | EDIT | REPLY |   
junjun  

まさいさん、お帰りなさぁい。
わぁ~、めっちゃ美味しそうなもの食べてはりますやんっv-238
前菜の白いのは何ですか?
ムース?何味??

メインの薄切りのフォアグラってどんな感じですか?
(私はフォアグラは分厚い方が好きなんですけど)
グリルしてあるってことは、焼いてるんですよね?
薄いと焼いた時点で、溶けてなくなりそうで、心配だわ。

で、デザートv-274がまたおしゃれですね。
ストロベリーとピスタチオにレモングラスカプチーノ?
レモングラス味の泡が乗ってるってことなのかな?
それにワサビが加わるとどんな味なんでしょう?

全体的には甘酸っぱい系なんですか?
う~ん、どんな味か気になる。

いいなぁ、本場のフレンチ♪
私もいつか行ってみたいです。

2006/08/27 (Sun) 22:25 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !