■ バスクチーズケーキ(自作)

最近、巷でとても人気らしい
バスクチーズケーキというものを作ってみた
まさいは食べたことがないが
食べ友によると、めちゃめちゃ旨いらしい
参考にしたレシピはこちら
■本場で習ったバスクチーズケーキ

こちらが材料
・クリームチーズ 500g
・生クリーム(乳脂肪分47%) 400ml
・砂糖 150g
グラニュー糖なかったのできび砂糖つかった
・卵 4こ
・薄力粉 大2
材料代、ぜんぶで1,500円くらい

まず、クリームチーズを室温か
それよりすこし温めてなめらかにする
ダマにならないようにがんばって混ぜる

砂糖を入れてしっかり混ぜる
いっきに混ぜて良い
このレシピは現地のレシピにくらべて控えてるらしいが
それをきび砂糖に変えたのでさらに甘さ控えめかも

溶き卵を2〜3回にわけて入れ
ゆっくり混ぜる
そのあと、薄力粉をいれて混ぜる

生地をゆっくり混ぜながら
すこしずつクリームチーズを入れる
これで下ごしらえは完了だ
初めてつくるまさいでも簡単にできる

元のレシピは18cmのケーキ型でつくるが
まさいはストウブ ラウンド18cmでつくる
クッキングシートを敷いて
混ぜ合わせた材料を全部いれる
あふれるのでは?と心配したが
なんとか全部入った

さて、220℃のオーブンで45分ほど焼く
オーブンを余熱して
こぼさないように気をつけて鍋をいれる
あとはオーブンがやってくれるので
ちょっと一服だ

焼けた〜!
45分でこんなきれいな色になる

横から見るとこんな感じだ
全体がふんわりと膨らんでいる

上から見るとこんな感じだ
出して時間が経つと
だんだんと真ん中から凹んでくる

2時間ほど冷ました状態だ
かなり真ん中が凹んで
街で売ってるバスクチーズケーキの形になってくる

注意して、お皿の上にだす
アップで見るとこんな感じだ
旨そうじゃないか!

冷蔵庫で冷やしたあとカットする
初めてなので綺麗に切れなかったが
それでも切れ目から滑らかさが感じられるね
一口食べる
うわぁ、めっちゃ濃厚で旨い
ほんもののバスクチーズケーキを食べたことがないが
すごく美味しい
けっこうな量ができるので数日に分けて食べたが
日に日に美味しくなってきた
焼いた当日より2日後くらいが最高だ
けっこう材料費はかかるが
街でホールで買うと3〜4千円するので
やっぱり自分で焼くと安上がりだ
ほんとに旨いバスクチーズケーキ
ごちそうさまでした。
■調理日:2021年5月
- 関連記事
-
-
■ サバの水煮(自作)
-
■ バスクチーズケーキ(自作)
-
■ 和風カオマンガイ
-
■ モロッコ風オムレツ(自作)
-
■ シュクメルリ ジョージア料理
-
■ お正月を祝って、お赤飯
-