■ Nepal Station

年の瀬も迫る12月半ばの週末
名古屋の知人のところで家飲み会をするというので
10年ぶりくらいで名古屋に行ってきた
せっかくの名古屋なので名古屋メシを満喫
というところだが、往路でお伊勢さんにお参りしたので
名古屋市内でゆっくりする時間がなくなってしまった
ちょっと残念

名古屋在住の食べ友Tさんに、
名古屋行くよ〜って話ししたら
日曜日ならランチいけるよーっ! って
どんな店に行くか? だが
ベタベタの名古屋人に、きしめんとか味噌カツいかがですか?
というのはいかがなものかと思ったので
いろいろ相談してここに行くことになった
■Nepal Station
なんでも、愛知県で唯一の本格ネパール料理店らしい
地下鉄丸の内駅から徒歩2分
東京の丸の内駅は迷路だが、名古屋の丸の内はシンプルだ

ネパールといえば、やっぱりカレーだ
インドカレーとは少し違う、スープ多め
ランチメニューにはどれもカレーと豆スープがついてる

ランチメニューはいろいろあるが
二人揃って、これを頼むことに決めた
・タカリ・デド&ライスセット 1,380円
ん〜、タカリってなんや?
ゆすり・タカリ・いたずら・・??
デドってなんや???
ランチの説明書きによると
ネパールのタカリ族がお祭りやお祝い日で食する料理
ネパールそばがき風、ご飯、チキン or マトンカレー
豆スープ、大根の漬物、トマトの漬物、乾燥発酵野菜の漬物
サラダ、野菜カレー、青菜炒め、バターオイル、パパドゥ、デザート

まずは豆のスープをいただく
カレーっぽい雰囲気だが全く辛くはなく
とても旨い
タカリというのはネパールで一番グルメな民族
タカリ族からついた名前だそうだ

カレーは羊と鶏から選べる
まさいはもちろん羊のカレー
Tさんは鶏のカレー
すこしだけでもシェアしたらよかったな
器は小さいが大きな羊肉が何個も入ってる
そして、めっちゃ旨いよ

お皿の真ん中にどーんと坐すこれ
パッと見、田んぼの畦道なんかに落ちている
牛ふ◯みたいな感じだ
これが『デド』というものらしい
ふわふわした蒸しパンみたいな食感

サービスのネパール女性が
説明文を持ってきてくれた
ディード(デド)
なるほど、そば粉、きび粉、小麦粉、大麦粉
とうもろこし粉を熱湯で練ったものなんだ
ネパールの主食らしい
これ、けっこうすごいボリュームだったよ

デド自体には味がついていないので
カレーとかスープにつけて食べるととても美味しい
まずは豆のスープにつけて食べてみる
ふわふわもちもちした感じ
カレーに浸すと更に美味しい

羊のカレーがすごく美味しかったので
おかわりをお願いした
その時、サービスの女の子とすこし話しできた
ネパールのカトマンズ出身だそうだ
めっちゃ日本語が上手だよ
語学学校には行ったことなくて
日本に来て5年ほどでこれだけ話せるようになったんだって
素晴らしい!
ネパールとかインド、スリランカのあたりの人
みんな語学能力がすごく高いよね

セットのデザート
一見、アイスクリームのようだがまったくちがう
ふわふわした中から甘みがジュッと染み出してくる
あっさりした甘さ
美味しいネパール料理をゆっくり食べながら
食べ友さんといっぱいお話できた
ありがとう!!
とてもとても楽しくて美味しかった
日曜日の午後のひととき
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2021年12月
【店名】 Nepal Station
【ジャンル】 本格ネパール料理
【住所】 名古屋市中区丸の内2-14-15 河合ビル2F
【キーワード】 ネパール Nepal नेपाली खाना
──────────
Nepal STATION (ネパール料理 / 丸の内駅、伏見駅、久屋大通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8