ブログパーツ ■ タンドリーチキン(自作) - ストウブとル・クルーゼ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Tandoori_chicken_2202-101.jpeg

地鶏の手羽先でタンドリーチキンを作った
実はタンドリーチキン、ちゃんとつくるの初めてだ

これがまためちゃめちゃ美味しくて
こんなに旨いものならもっと早く作っておけばよかった・・

これからハマりそうだ

Tandoori_chicken_2202-102.jpeg

【材料】
 地鶏手羽先 8本 630g
  鶏もも肉なら500gくらい

 ヨーグルト 100g
 レモン汁  小2

Tandoori_chicken_2202-103.jpeg

パウダースパイス
 クミン    小2
 コリアンダー 小2
 ターメリック 小1
 チリペッパー 小1

(以下はもしあれば)
 シナモンパウダー 小1/4
 パプリカ   小1/2
 ガラムマサラ 小1
 塩      小1

Tandoori_chicken_2202-104.jpeg

【作り方】
・ヨーグルトをよくかき混ぜておく。
 ほんとはヨーグルトの水を切っておいたほうがいいらしい
・ボールにスパイスと塩を全部いれて
 ヨーグルトとレモン汁を入れ、泡立て器で
 しっかりとろとろな感じになるまで混ぜる。
・ジップロックとかに鶏肉を入れて、練ったスパイスを
 全部入れ、しっかり肉にまぶす。
 まさいは、普通のポリ袋に入れてやったら
 手羽先の先っぽの尖ったところで、袋が破れた。
・冷蔵庫で数時間寝かせる。
・肉を取り出して、室温に戻す。

Tandoori_chicken_2202-105.jpeg

【焼く】
・今回はストウブ27センチオーバルで焼いた。
 ストウブなければフライパンでもオーブンでも
 魚焼きグリルでも大丈夫
・ストウブを180℃でしっかり予熱する。
 コンロに温度設定がある場合は、ピピッと鳴っても
 そのあとしばらく予熱を続ける。
(鍋全体の温度を均一にするため)
 そうすれば、肉が鍋にひっつかない。
・肉を入れて、蓋をして8分焼く。
 途中、何回かちょっと動かして焦げ付かないようにする。
・裏返して、さらに8分焼く。

 蓋をして焼くとしっとりと出来上がる。

Tandoori_chicken_2202-106.jpeg

↑は片面焼いて、裏返したところだ
最初、200℃で焼き始めたら、ちょっと焦げた
なので180℃のほうがよさそうだ

途中何回か傾きを変えて、まんべんなく表面を焼く
裏返して、さらに8分焼く

Tandoori_chicken_2202-107.jpeg

美味しそうに、綺麗に焼き上がった
我ながら旨そうじゃないか

飾り付けの野菜を準備しておけばよかった

さあ、熱々のうちに食べよう!
いただきまーっす

Tandoori_chicken_2202-108.jpeg

■調理日:2022年2月


関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !