■ 鯖の水煮(自作)

最近の鯖缶ブームで鯖の水煮が
高騰していて手が出なくなってるので
ビンボーなまさいは水煮をストウブで手作りしてみた。
その結果、高級鯖缶(食べたことないけど)を超える旨さだった(笑)
もちろん骨も美味しく食べられる。

【材料】
青森産 鯖 一本 580円
(鯖缶4缶分くらいの分量)
以上。
【調味料】
塩 鯖と煮る水の重さの1%
(注)↑これでは汁が辛すぎるので
水の重さの1%でよいと思われる。
昆布 10センチほど

ストウブ27センチオーバルにいれると
ちょっと少なすぎの感じ。
鯖2本でちょうどいいかも。

煮込みはじめたところ。最初だけアクがでるので、取り除く。
ストウブで鯖の水煮を作るレシピは
まったく見当たらなかったので圧力鍋のレシピを参考した。
圧力鍋では2時間煮込めば骨まで食べられると書いてあってので
その3倍の6時間煮るつもりでスタートした。
が、途中で試食したら4.5時間のところで骨までホロホロになっていた
おそらく3時間位で十分だったかも。

煮込み初めて4時間目。
スープが絶品だが、ちょっと塩辛すぎる。
スープを楽しむなら塩は水の量の1%がよいと思われる。

旨すぎ!
缶詰にして売りたいくらい!

いっただっきまーっす
それにしても旨い美味い!
上記の塩加減で鯖の水煮はちょうどよい味になったが
残ったスープがちょっと辛すぎる。
このスープはこれまた絶品なので薄めて汁物作った。
ごちそうさまでした。
■調理日:2018年11月
