■ 『きねうちきしめん』でつくったきしめん(自作)

このあいだ、名古屋に弾丸旅したときに
名古屋駅の地下でたまたまみつけたKALDIで手に入れた
『きねうちきしめん』できしめんを作った。
つゆもYou Tubeを参考にして自分で作ったよ。

いままで、KALDIで売っている
きねうちうどん
きねうち十割蕎麦
は食べたことがあったが、
きしめんは大阪では手に入らないまぼろしのきねうちだ
名古屋駅地下でKALDIを見つけたとき
ここでアレ買わなっ!って思ってまずは店員さんを探した

■材料
きねうちきしめん 1袋
なめこ 1袋
乾燥わかめ 少々
花かつお ひと握り
■調味料
水 350ml
醤油 大1
みりん 大1
酒 大1
白出汁 大1
粉末あご出汁 小1/2
■袋に書いてある、きねうちきしめんの作り方
・熱湯で1分茹でる
・冷水で締める
・鍋のつゆを沸騰させて、締めたきしめんをいれて1分半煮込む
と書いてあったので、そのとおり作った。
↑の写真は冷水で締めて鍋にいれたところ

鍋で1分半煮込んだあとどんぶりに移す
今回の具はなめことわかめ
そういえば、ねぎを刻んで入れるのを忘れた

最後に花かつおをひとつかみ乗せる
そうすると、ホンモノのきしめんらしくなる

上空から見るとこんな感じだ
旨そうじゃないか!

いただきま〜っす
おお、旨い
名古屋駅ホームの「名代きしめん」や
熱田神宮の「宮きしめん」に勝るとも劣らない
かなり美味しいきしめんができた
麺自体は宮きしめんとかのよりも
若干薄いような気がする
つるつるしていてすごく美味しい

あっというまに完食だ
きねうちのうどんや蕎麦にも負けない
とても美味しいきねうちきしめんだったよ
ごちそうさまでした
■調理日:2023年1月
■宮きしめん(熱田神宮) (2022年3月)
■名代きしめん(名古屋駅ホーム)(2009年8月)