ブログパーツ ■ くいどうらく 赤穂市坂越 - 近畿
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Kuidaore_2303-101.jpeg

年一回の楽しみ

 牡蠣三昧

ことしは3月上旬に行ってきた

Kuidaore_2303-102.jpeg

家を朝7時に出発
青春18きっぷでゴー

目的地の坂越(さこし)駅には10:08 に到着
大阪から姫路行きの新快速の中が寒くて
ちょっとカラダが冷えてしまったが
坂越駅を降りるととても良い天気で温かい

駅からお店まではのんびりと歩いて30分くらい
食事前のよい運動だ

Kuidaore_2303-103.jpeg

去年は1月はじめの3連休に行ったので
お店の前は殺気立った雰囲気だったが
この日は平日なのでゆったりしてる

焼き牡蠣も楽しめる囲炉裏席に座る

ここ数年、来るたんびに値段があがってたが
今年は去年と同じお値段だ

Kuidaore_2303-104.jpeg

去年は満席で囲炉裏席に座れなかったので
食べることができなかったコレ

 ・焼き牡蠣 10こ  2,200円

このお店では焼き牡蠣の食べ放題もあるが
同じものばかりだと飽きてくる
この日はふたりで10こ

Kuidaore_2303-105.jpeg

まさいは焼き牡蠣は5こくらいで十分だ

なれた手付きで網に乗せる
店内の壁にデカデカと焼き方が書いてある

 ・平べったい側を下にして、2分
 ・裏返して4〜5分

たまに中から熱い汁が飛び出すので注意

Kuidaore_2303-106.jpeg

美味しそうに焼けたよ

ひとつめはレモンを絞って食べたが
醤油を垂らして食べるのもかなり旨い

Kuidaore_2303-107.jpeg

最初に焼き牡蠣と3品注文した
そのうち、これが最初にでてきた

 ・カキフライ 990円

カキフライにはタルタルとソースがついてくる

Kuidaore_2303-108.jpeg

いただきま〜っす

お約束の旨さだ
まさいはソースで食べるのがけっこう好き
ただし、ソースで食べるとごはんも食べたくなるのが難点
ごはんを食べると牡蠣をたくさん食べられなくなるので
ぐっと我慢する

Kuidaore_2303-109.jpeg

毎年悩むのがこれ
昼間っからワインを飲むか我慢するか

ことしは我慢できずに頼んでしまった

 ・フランス産フィロンドール 白 ハーフ 1,200円

牡蠣にとても良く合う辛口の白ワインだ

Kuidaore_2303-110.jpeg

続いて出てきたのはこれだ

 ・ブルゴーニュ バター焼き 880円

まさいにとっては常にナンバーワンのメニューだ

過去の写真を見ていると
そのときによって、牡蠣に乗ってるソースの量が
多いときとほとんど乗ってないときがある
きょうソースの量はちょっと少なめかな

ブルゴーニュバター焼きはほんとにウマウマだ

Kuidaore_2303-111.jpeg

フランス代表のブルゴーニュに続いて
博多代表の登場だ

 ・明太マヨ焼き 880円

こちらも安心の旨さだ

Kuidaore_2303-112.jpeg

博多代表につづいて今度はニッポン代表

 ・かき握り 660円

まさいにとってブルゴーニュバターにつづき
ナンバーツーの一品だ
くいどうらくに初めて来たのが2013年
それ以来、一番値上がりしたのがこの握りだ

どうして握りだけどんどん値上がりするのか謎だが
寿司職人の時給が値上がりしたのかもしれない
そしてこの握りだけ

 ※できない場合があります

という注釈付きだ

Kuidaore_2303-113.jpeg

熱々の状態ででてきたこれ

 ・カキグラタン 990円

中には大きな牡蠣が4こ入っている
そしてまさいの好きなマカロニもたくさん入ってるので
けっこう満足できる一品だ

火傷しないように気をつけて食べる

Kuidaore_2303-114.jpeg

これもニッポン代表だ

 ・かき天ぷら 990円

野菜の天ぷらもついてくる

Kuidaore_2303-115.jpeg

天ぷらになにで味付けしようかと
周りを見回したらこれがあった

 ・赤穂の天塩

そういえば、このお店のすぐ近くに
赤穂の天塩の工場がある

この天塩をかきの天ぷらに振って食べる
これが予想以上の旨さだった
天つゆで食べるよりずっと美味しい

Kuidaore_2303-116.jpeg

そろそろお腹もよい感じになってきたので
〆に好きなメニューを再度頼む

まずは、かきの握り

Kuidaore_2303-117.jpeg

さっき撮り忘れた持ち上げ写真を撮る
そしていただきまーっす

Kuidaore_2303-118.jpeg

大トリはいつもこれだ
ブルゴーニュバター焼き

さっき、乗ってるソースが少なめだと書いたが
最後に頼んだコレは、ソースがたっぷり乗ってる

Kuidaore_2303-119.jpeg

最後に残しておいた白ワインといっしょに
しっかり味わいながらいただく

いやぁ、ほんとに旨い
大満足だ!

Kuidaore_2303-120.jpeg

今回、白ワインを頼んだからか
ふたりで1万円をすこし超えた

しかしこれだけいろんな種類の牡蠣料理を堪能できて
このお値段はほんとに嬉しい

また、来年も元気に牡蠣を食べに来られることを祈る
ごちそうさまでした

Kuidaore_2303-121.jpeg

最後になったがお店の名前は

 ■くいどうらく

くいどうらくの看板は右の方にあるが
お店の入り口は左側だ

お腹いっぱいになったので
坂越駅に戻る途中のカフェに寄って
まったりとコーヒーをいただいた

窓際の長椅子では
可愛らしいおばあちゃんが楽しそうに話してる

のどかな春の午後
幸せな気持ちで帰途につく

Kuidaore_2303-122.jpeg

■2022年1月のくいどうらく
■2017年1月のくいどうらく
■2014年1月のくいどうらく
■2013年3月のくいどうらく


──────────
【訪問日】 2023年3月 
【店名】 くいどうらく
【ジャンル】 牡蛎料理
【住所】 兵庫県赤穂市坂越290-7
【キーワード】 牡蛎 牡蠣 かき カキ
──────────
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !