ブログパーツ ■ すし久 おかげ横丁 - 中部
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Sushikyu_2309-101.jpeg

お伊勢さん
二日目のお昼ごはんは
伊勢の友達が薦めてくれた
名物のてこね寿司に決めていた

Sushikyu_2309-102.jpeg

それでいろいろ調べてみたら
てこね寿司だけだと
すごく大きな桶でどーんとでてくるようなので
いろんなものを楽しめる

 ・伊勢路膳 3,300円

をいただくことにした
お店は

 ■伊勢女衆の味 すし久

内宮から徒歩5分くらいのところにある

Sushikyu_2309-103.jpeg

いまから内宮をお参りするのに
お酒を飲んで良いものかちょっと迷ったが
日本の神様はお酒には寛容なので
いただくことにする

 ・伊勢の地酒
  冷酒 おかげさま 1合 900円

お伊勢さんらしい名前のお酒だ

Sushikyu_2309-104.jpeg

伊勢路膳は盛りだくさんだ
まずは一の重
前菜的なお料理が配されている

さざえのつぼ焼き、炊合せ、お豆腐とか

Sushikyu_2309-105.jpeg

そして二の膳は主菜的なものとごはんもの

海老の天ぷら、とろろ
そして、楽しみにしているてこね寿司

Sushikyu_2309-106.jpeg

そしてこんなのもついてる

 ・松坂牛のしゃぶしゃぶ

予想外だったのでとても嬉しい

Sushikyu_2309-107.jpeg

上空から見るとこんな感じだ
めちゃ豪華!

最近のまさいは
こういう感じですこしずつたくさんの種類の
お料理が並んでいるととても嬉しくなる

Sushikyu_2309-108.jpeg

まずは冷酒「おかげさま」を一口いただいて
それから食事を始める

Sushikyu_2309-109.jpeg

まずは酒のアテになりそうな
一の重からいただく

とても大きなさざえのつぼ焼き

Sushikyu_2309-110.jpeg

松坂牛のしゃぶしゃぶは
酒のあてにもなるし
ごはんのおかずにもなる

Sushikyu_2309-111.jpeg

そして楽しみにしていたてこね寿司
すごく美味しい

ミニ丼だが、十分な量のお魚が乗っている
赤くてマグロのように見えるが鰹かなぁ

周りの席の人たちは
ほとんどがてこね寿司膳を食べてるが
どれもすごいおおきな桶で供されていて
お魚もすごい量

あんなたくさんだと途中で飽きてしまうように思った

Sushikyu_2309-112.jpeg

そしててこね寿司のごはんを少し残しておいて
とろろご飯にしてみた

これまた旨い

Sushikyu_2309-113.jpeg

冷酒『おかげさま』を楽しみながら
ゆっくりいただいたので
おひるごはんに1時間位かかってしまった

それにしてもほんとに旨い伊勢路膳だった
満腹になったので
このあとゆっくりと内宮をお参りすることにする

ごちそうさまでした。

Sushikyu_2309-114.jpeg

──────────
【訪問日】 2023年9月
【店 名】 すし久
【ジャンル】伊勢料理
【住 所】 伊勢市宇治中之切町20 おかげ横丁
【キーワード】伊勢 てこね寿司 手こね寿司 おかげさま
──────────




すし久郷土料理 / 五十鈴川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !