■ 四川泡菜 方便紅薯粉○

八宝粥に続いて
これも北京で自分用のおみやげに買ってきました。
中国製のカップ麺 『四川泡菜 方便紅薯粉○』です。
最後の一文字、なんていう字だろ…?
『絲』という字だと思うんだけど、『麺』のことだろうな、きっと
パッケージを解読してみると、この商品は
‐四川風の味付け
‐ピクルスが入っている
‐サツマイモの粉で作った麺(春雨みたいなもの?)
‐本当に便利
なんだと思うんです
ん? ピクルスが入ってるの…
中国語の得意な人教えて?

蓋を開けてみると、なかはこのようになってます。
日本のカップ麺と基本的に同じ
ただ、フォークが中に入ってました
これは合理的かも
コンビニでフォークもらい忘れることないもんね!
作り方、書いてあるけどよくわからない…
熱湯を入れて、4分~6分間 ほっとけ!
と書いてあるようだけど
まあ、カップ麺の調理に失敗することないやろ

できあがってみると、なんかどす黒い汁(^_^;)
うーん、あんまり美味しくなさそうな香り…
----------
↑
食べ始めるまでの時間
↓
----------
食べてみましたー
うん、まあまあ、春雨風の麺はなかなかイケルかも
サツマイモで作ったのが理解できる
ほのかな甘さ♪
歯触りもいいです!
でも…
このどす黒い汁は、お口には合いませぬ(^_^;)
ちょっと酸っぱいの!
あ、これがピクルスの味なのかなぁ…
麺は完食したけど、
スープは残しちゃいました。
あと、もう一つ、カップモノ買ってきてます
乞う、ご期待!!
■購入日: 2004年12月