ブログパーツ ■北京旅行的美食網日記 第弐巻 - 中華人民共和国
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

IMG_2611.jpg

■北京旅行的美食網日記 第壱巻のつづきをやっと書きます(^_^;)

ツアー二日目は朝から北京市内観光です。
行き先は頤和園(いわえん:中国語ではイーハーユェン)です。
バスで移動してると京都タワーが…
あ、ちゃうちゃう。 これは北京市テレビ塔ですね(^_^;)
でもなんか、似てる…
 
道路の沿線にはまるで日本の公団アパートのような
建物もいっぱいありますね

IMG_2612.jpg

こういう光景ってなかなかテレビとかでは見れないから
眺めてても飽きないで楽しいです♪

頤和園は中国の典型的な庭園でもともとは
清朝の離宮だったんですって。
広さが290ヘクタールもあって
みどころが山のようにあります。

東宮門、仁寿殿、玉瀾堂、徳和殿、楽寿殿、長廊
石舫、仏香閣、宝雲閣、昆明湖、南湖島、十七孔橋、銅牛 などなど
 
頤和園の東宮門という正門をこえて中にはいると
おじさんが石畳のうえになにやら書いています。

IMG_2617.jpg

ながーい筆のようなもので、サラサラと文字を
書いて行くんですけど、それがまたお上手なんです!
ほんとうにお見事! でしたね。
中国では観光地にいくと、よく見られる光景らしいです。
以前は、長さのながーいほんものの筆で書いていた
らしいんですけど、最近、巨大な万年筆のようなものが
発明されたので、いちいち墨(水?)を
つけなくても書き続けられるらしいです。
それにしても、お上手な文字でした(^^)
 
こちらは庭園の4分の3を占めているという
園内の湖のひとつ『昆明湖』をはさんで
遠くにみえる『仏香閣』(ぶっこうかく/フォーシアングー)です

IMG_2619.jpg

高さ20mの石基台上に建つ、高さ41m、八角形の木造3階建ての塔なんです
この写真、このままでも絵はがきにできそうでしょ♪
仏香閣は最初の建設者の乾隆帝が9階建ての延寿塔を
建てるつもりだったんだけど、8階まで建てたときに
皇帝の停止命令ですべて取り壊したんだって!
もったいな~い

頤和園のみどころの写真は「あ」さんのHPにたくさん
あるのでごらんくださいね

2時間くらいかけて頤和園を散策して、出てきたところには
中国の観光地にはどこにでもあるおみやげ屋さん
この、おみやげ屋さんの前を通り過ぎるのが
また一苦労なんです(笑)

IMG_2623.jpg

小さなアタッシュケースくらいの箱をかざして
『ローレックス、500元、500元』といって
追っかけて来るんです。
はっきりいいって押し売り!
で、『いらないいらない』っていってると
だんだん値が下がってきて(笑)
最後には『ローレックス 20元』まで下がりました
日本円にして300円…
最初の500元っていったいなんやねん!
中国の観光地ではどこでも繰り広げられる光景でした

■訪問日: 2004年12月
■キーワード: 北京 頤和園
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !