■ ルール・ブルー フレンチ 大阪・江戸堀 【2006年5月訪問】

土佐堀にあるトゥールモンドと、ここルール・ブルーは
四つ橋線左側の界隈では双璧をなすフレンチだよね!
お店の雰囲気も似ているよね。
どちらもカウンター席が好き♪
ルールブルーのいいところは、カウンター越しにキッチンが見えること
シェフがてきぱきとお料理しているところや
美味しそうなお肉を炭火で焼いているところが見えるんだ!
この日はぼくの大切な友達と、前から約束していた
『美味しいものを食べる』日だったんだ♪
どこにしようかいろいろ考えて、ここに決めた!
ルールブルーは以前にも来ているのに、路地をひとつ間違えて
お店のまわりを一回りしちゃった ^_^;
じつは、まさいはかなりひどい方向音痴なんだよ~
でも、まだ明るいウチだったので、食前の運動だねとか
適当なことを言いながら、うろうろして、なんとかお店に到着しました♪ よかった… ^_^;
お店につくと、店の前で記念写真を撮ってる
わかいグループがいました。
あははは、と笑いながら、じつはぼくも撮っておけば
よかったとちょっと後悔してる(笑)
さて、きょうは二人だったので、3品お願いすることにしたよ
冷たい前菜、温かい前菜 そして メインディッシュ
冷たい前菜はこちら
えーと、この日はメニューをメモするのを忘れたので
名前がわからない…

空腹の時に最初にお腹にいれるのに
とっても優しくて美味しいお魚♪
いつも思うんだけど、西洋料理は前菜が命だよね
特にフレンチの前菜は最高!
メイン料理はなんとなく予想ができる調理法だけど
前菜はいつも嬉しいことに予想を裏切ってくれるんだ♪
これ、おかわりしたいくらいだったよ(笑)
温かい前菜は『白アスパラの炭火焼き』
メニューを見て悩んでたら、お店のかたが
『きょう、おいしいホワイトアスパラ入ったんですよ』って
これを炭火焼きにして、それにおいしいソースをかけて…
思いだしただけでも、よだれがでてくる(笑)

ここのフレンチはゆったりとした時間の流れの中で
お料理がでてくるんだ
だから、久しぶりにあった友達と、いっぱいお話ができてよかった♪
せっかちな人には向かないよね、フレンチは!
そして、ワインがとても美味しくて、ルンルンな時間が過ぎてゆきます。
メインはこちら。
(たぶん)茶美豚のロースト

とっても柔らかくって美味しい~
じつはこのメインを選ぶときに、友達に聞いたんだ
『メインは肉系と魚系とどっちがいい?』
『家ではお魚が多いですね~』
うーん ^_^;
じゃあ、ふだんと違う肉系にしようかな…
いや、暗にお魚のほうが好き っていってるのかな…
困った困った ^_^;
こういうときに、カンの鈍いまさいは焦りまくったのでした(笑)
あとから考えると、お魚系のほうがよかったような気がするなぁ
さて、メインまでいただいて、けっこうお腹がいっぱいに
なったんだけど、デザートも軽くほしいなってことになって
メニューを睨んでたら…
なんとなんと、
『吉田牧場のチーズありますけど、いかがですか?』
『ぎょえ~、ほんとですかっ!』
いままでいただいたワインの酔いも吹っ飛ぶほどの驚き!
とはいっても、もうお腹いっぱい。
で、すこしだけいただきました♪
う~ん、もう、最高ですわ、吉田牧場のチーズ!!

思いがけないお店からのプレゼントをいただいたような気持ち♪
友達と二人、とっても幸せな気分でルールブルーをあとにしたのでした。
ルールブルーは素晴らしい1000円ランチで有名だったんだけど
このたび、1000円ランチをやめて、ちょっとランクアップした
ランチを準備されてるそうですね。
10月からということなので、そちらもとっても楽しみです。
トゥールモンドとルール・ブルー
これからも良きライバルとしてがんばってくれるでしょう~!
ルール ブルー (フレンチ / 肥後橋)★★★★★ 5.0
──────────
【訪問日】 2006年5月
【店 名】 ルール・ブルー
【ジャンル】フレンチ
【住 所】 大阪市西区江戸堀1-19-2 ラインビルド1F
【電 話】 06-6445-3233
【営業時間】11:30~14:00/18:00~22:30
【定休日】 日曜日
──────────
- 関連記事
-
-
■ ル・ヌー・パピヨン ビストロ 大阪・堺筋本町 【2009年9月 昼】
-
■ ビストロ ブランベック
-
■ 赤白
-
■ ラトリエ・ドゥ・ニシタニ フレンチ 大阪・福島 【2009年5月 昼】
-
■ ルール・ブルー フレンチ 大阪・江戸堀 【2006年5月訪問】
-
■ bistro des CHENAPANS
-