■洋食の店 ア・ラ・カルト 感動の夜ごはん 大阪・神山町 【2006年9月】

このところ大人気の『洋食の店 ア・ラ・カルト』
みなさん待望の夜ごはんオフの日です!
mixiの『土曜ランチ&平日夜ごはん倶楽部』で8名さまの参加を募ったところ
募集開始後1時間40分で満席になるという超人気店!
じつはまさいもここでの夜ごはんは初めてなのでとても楽しみ~
ア・ラ・カルトにくるといつも感心するんですけど
厨房がとても狭い!

この一見、場末のラーメン屋のような厨房から
あの素晴らしいお料理が生まれて来るんです。
まさに、『弘法筆を選ばず』って感じですね!
きょうはおまかせ料理4000円コースをお願いしました。
最後に人気の『オムライス』をリクエストしてあります。
まず一品目はこちら
■豚肉の冷しゃぶ

これはぼくが7月にランチにきたときにいただいたもの
豚肉の冷しゃぶというと和食のように思うけど
黒酢をつかったソースのおかげでみごとに洋食に変身するんです。
お見事です、パチパチパチ♪
この爽やかな冷しゃぶのおかげで、お腹も始動を始めます
つづいての二品目はこちら
■エスカルゴのブルギニョン・バター

メニューの名前が聞き取れなくて、四回くらい聞き直しました(笑)
エスカルゴの中になにやらいろいろ詰め物をして
赤ワインで味を付けてあります。

すっごくあつあつで出てくるので手で触ったら大やけど
なので、こういう道具を使って持つんですよ!
そして、この中身をパンの上にのっけて

なかのスープもすべてパンにたらしていただきます♪
もう絶妙なお味なんです。 黒いのがエスカルゴ。
つづいて3品目はこちら
■自家製サンマのスモークと四角豆

サンマってスモークすると洋風になるんですね~
お野菜との相性もばっちり。
そして、野菜のいちばんしたからでてきたのが
この大きな四角豆

四角豆は熱帯アジアが原産で、日本では沖縄で栽培されてます。
これまたサンマのスモークとの相性がばっちりです。
洋食屋さんのメニューと言うよりは、
フレンチの前菜のような一品でしたね。
つづいて4品目はこちら
■パンプキンスープ
とろりとして、味のあるパンプキンスープで
ちょっとひといきという感じです。

さてさて、5品目です。 お待ちかねです!
■クリームコロッケ

このオレンジ色のソースがまたコロッケを引き立てますね!
ソースの成分を聞いてくるのを忘れてしまいました。
とってもふんわりと柔らかいクリームコロッケです。
どうやったらこんなに柔らかく作ることができるのでしょう?

クリームコロッケを解剖するとこんな感じです♪
表面はサクッとしていて、中はトロトロ
コロッケの鏡のような作品ですね~!
お口に一口入れると、ほんとにとろけてしまいます。
これはもう芸術作品というべきでしょう!
ひとりひとつでしたけど、3つくらいなら軽く食べられそうです。
つづいて6品目。 これもお待ちかね!
今回は初めてのディナーだったので、
ア・ラ・カルトさんの基本メニューが目白押しです!
■ハンバーグとオニオンのクリーム煮込み添え

これ、ボールのようにまん丸なんです。
でも作るとき見ていたら、ふつうのハンバーグのように
薄っぺらい形をしていました。
両手でペチペチたたいてたし…
いったいいつのまに丸く球形になったんでしょう?
謎です!

これも解剖してみました。
お口に入れるとクリームコロッケとど同様、とろけるようです。
どうして、こんなにとろけるものを次々と作れるんでしょうね?
ワインもすすんで、白・白・赤と3本目です。
とってもかわいいラベルの赤ワイン。
お店のマダムのお気に入りです(ラベルが)!

つづいての7品目は…!
夜、ア・ラ・カルトにくるお客様がほぼ全員リクエストするこの逸品。
■幻のオムライス です。

じつはこれを一口いただくまでは、『へへん、たかがオムライスやん』
なんて、あまり注意をしていませんでした。
ところがところが…
二人でひとつだったので、半分にきっておとり分けしたんですけど
とりわけするときに、『なに、この柔らかさ!』
なんか、ぷよんぷよん してるんです。
それもそのはず、なかみは単なるチキンライスではないんです。
半分にきったら、トマト味のリゾットのようなものが
中から流れ出してきました。

どうやら、わざわざお米からリゾットを炊いておられるようなんです。
だから時間がかかるんですね!
だから、フライパンを3つも使うんですね!
ひとくち、いただくと…
またまた、とろけちゃいます。
このお料理、一言で『オムライス』と呼ぶのは失礼なような気がします!
ア・ラ・カルトのシェフのお料理技術の集大成といえる
見事な芸術作品ですね! ほんと、感動です!
さいごのデザートはこちら
■クリームブリュレ

いままでのお料理が素晴らしすぎたのか、ふつうに感じました。
それにしても、ほんとに素晴らしい夜ごはんになりましたね♪
途中からはマダムも駆けつけていただき、
いろいろ楽しい話をきかせてもらうこともできて
あっというまに3時間経過、11時
玄関口までご夫妻に見送っていただき、名残を惜しみながら
お店をあとにしました。
ほんとに名残惜しい…
ア・ラ・カルトのご夫妻もすごくよい雰囲気で
とっても和ませていただける素晴らしいお店ですよ!
夜は予約があるときだけ営業されます。
といっても、2名でも予約をうけていただけ、
たった二人だけのディナータイムもできるんですよ。
みなさんもぜひ時間をみつけて、夜のご馳走を楽しんでくださいね~
ア・ラ・カルト 初のランチ
ア・ラ・カルト ランチ2回目
==========
【訪問日】 2006年6月
【店 名】 洋食の店 ア・ラ・カルト
【ジャンル】洋食
【住 所】 大阪市北区神山町3-2
【最寄駅】 地下鉄 東梅田駅・扇町駅 JR天満
【電 話】 06-6362-8171
【営業時間】11:30~14:30(夜は予約のみ)
【定休日】 日・祝
【キーワード】 アラカルト a la carute / a la carte
==========