■木村先生のお料理教室 3回目 大阪・本町 【2006年7月】

3回目のお料理教室
きょうはカメラがなかったので携帯で撮したんだけど
ぜんぜん綺麗にうつらなかったので
写真はしのぶた姫さんの日記からもらってきました♪
きょうは夏にふさわしい、爽やかな中華
本日の献立はこちらです。
1.胡瓜の漬け物
2.チュンサイノンタン(ニラ玉)
3.五香魚(ウーシャンユイ)
4.叉焼肉(チャーシューロー)
5.芝麻涼麺(チーマーリャンメン)
6.乾焼茄子(ガンソワチェズ)
7.杏仁豆腐
今回は途中経過の写真がないので
防備録としてどんなお料理なのかの説明だけね!

まず、左下が胡瓜の漬け物
これは調味料につけておくだけ
酢、砂糖、鷹の爪、醤油、ごま油 これで中華風漬け物
左上が、五香魚(ウーシャンユイ)
今回は鱧に片栗粉をつけ、カリカリに揚げたもの
右は叉焼肉(チャーシューロー)
焼き豚。 街で売ってるのとは格段に味がちがうよ♪
おいしい~!

こちらはチュンサイノンタン(漢字がでない…)
いわゆる、ニラ玉

芝麻涼麺(チーマーリャンメン)
中華風の冷麺
具は鶏胸肉と胡瓜 胡麻たれでいただきます♪

乾焼茄子(ガンソワチェズ)
茄子と豚ミンチを炒め調味料で煮込んだもの
料理は簡単だね。ポイントは調味料
これだけで中華らしくなるね!

デザートは杏仁豆腐
これに季節の果物を混ぜていただきます♪
中華というと脂ぎったお料理を想像するけど
きょうのメニューはとっても爽やかなものばかりでした。
じゃあ、みんなでいただきま~す(^_^)/