■割烹 入道 二段重ねのお弁当 大阪・中崎西 【2006年9月訪問】

すばらしいの一言でした♪
阪急梅田駅から徒歩10分ほど
最後の最後でなかなかお店が見つけられない
って感じのところにある『隠れ家』だね!
■割烹 入道
お店は割烹とあるように、夜はかなり高級な和食を
いただけるお店なんです。
お店に一歩入ると、割烹という名前からは想像できない
モダンな感じの配置
真ん中に厨房を囲んで、4角形の3方にならんだカウンター席
そして、それを取り巻くようにテーブル席がならんでるんだ。
でも、カウンターやテーブル・いすはとっても落ち着いた木製
美味しい和食をいただくのにぴったりの雰囲気だね!
昼でも夜でも、カウンターに座る方がきっと楽しいと思う。
理由はこれ

カウンターのまえに横長~!に貼られた献立表
この写真はごく一部で、これの数倍あります。
ここの大将が自筆でかかれたもので、読んでるだけでも楽しいよ!
これを見ていると、『○○××入道流』ってのがいっぱいでてくる
きっと大将が工夫を凝らして考え出したメニューなんだろうね
夜は高級割烹だけどお昼はぼくたちにも手のとどくお値段
■入道のおひる 2段重ねのお弁当 菜宝箱 1600円
お昼のメニューはコレひとつだけです
日によって内容がかわるので、『菜宝箱』という名前も
いろいろ変わるんだって。
しばらくまってでてきたのはこの2段重ねのお弁当

思ってたより小振りなサイズのお重です。
こういうのって蓋を開けるとき、ワクワクするよね~
さて、蓋をあけてふたつ並べたのがこちら

女の子だったら、きゃ~っ! って喜びそうなほど
とりどりのものが入ってる。
こういうとき、いつも悩むよね? どれから食べようかって(笑)
迷いに迷って、最初の一口は『こんにゃく』…
あはは、なんでやねん? っていわれそう。

このお重、見かけは小さいけど、ほんとに充実してます。
もちろん、ひとつひとつのお料理は、さすが割烹と言える
しっかりとした味付けだよ。
これを炊き立てのごはんと一緒にいただきます。
それぞれがとても美味しいので、おかずをひとつ口にいれると
どうじにごはんも口にいれる。
だからあっというまにごはんがなくなっちゃうんだけど、
おかわり自由なんだ。 だまっててもお店のかたが見つけて
『ごはん、おかわりいかがですか?』って、にっこりといってくれるので嬉しい!

だんだんおかずが少なくなってきたときに、
焼き魚の奥から鶏の照り焼きが出てきたときはとても嬉しかった(笑)
けっきょくごはんを2回おかわりして、ゆっくりといただきました。
男性のぼくでも質はもちろん量的にも満足感たっぷりだったので
きっと女性なら大満足の『お昼ごはん』になるとおもうよ~

駅からちょっと遠くて、しかも、こんな感じの路地裏にあるので
みつけるのたいへんだけど、食べ終わってみたら
あ~、いいお店みつけたっ! って気持ちになるよ♪
いつまでも隠れ家でいてほしいから、あまりみんなに教えないでねっ!
ちなみに、週末ランチは予約必須です!
ぼくはひとりで早めにいったので、運良く座れましたけど
最後の一人でした ^_^;
==========
【訪問日】 2006年9月
【店 名】 入道
【ジャンル】割烹
【住 所】 大阪市北区中崎西2-4-36
【最寄駅】 大阪駅、梅田駅
【電 話】 06-6374-7600
【営業時間】11時30分~14時/17時~23時
(火曜日と水曜日の昼はお休み)
【定休日】 火曜
==========