■奥処庵 鶏料理 大阪・京橋 【2006年10月訪問】

京橋の近く… というよりは、大阪城北詰駅の近くにある
この田舎家風のお店
■奥処庵(おくどあん) 地鶏料理
はじめて見つけたときは夜だったから、かなり不気味だった(笑)
あれから1年。 久しぶりにやってきたよ♪
ここは地鶏料理のお店
夜の焼き鳥とかもとても美味しいんだけど
ランチがまたお得なんだ。

日替わり副菜小鉢3種、茶碗蒸し
日替わり魚料理、ごはん、みそ汁、漬け物
にプラスして、メインディッシュをひとつ選べる。
ぜーんぶついて、1000円
メインディッシュは週がわり
今週の献立は
‐チキンカツ
‐カモのハンバーグ
‐サラダうどん
‐地鶏のカラアゲ
‐親子丼
あとから気がついたんだけどメインに『親子丼』を
選んでもごはんがついて来るんだよね(笑)

ごはんは『おくどさん』で炊いてるのでいくらでも食べられるけどね!
さて、ぼくが選んだメインはコレ!
‐カモのハンバーグ
いままで食べたことないので、躊躇なくこれにしたよ!
待つこと10分ほど。
初めてきたときは、小鉢類、今日のお魚なんかが
ばらばらに出てきたんだけど、きょうはメイン以外は
まとめてでてきたよ。

小鉢類は野菜が中心。 そして今日のお魚は鰹のたたき
ちょっと残念だったのが、茶碗蒸しが冷めてたことだね…
やっぱりごはんがとっても美味しい♪
さすが、『おくどさん』で炊いたごはんだねって感じ!
九州・熊本県・阿蘇の白水村(はくすいむら)の大津耕太さんが
アイガモ農法で作る「無農薬米」を使ってるんだって。
カモのハンバーグはもしかしたら、このアイガモ農法で
一年働いた合鴨かもしれないね~ お疲れさま♪

さて、奥の別皿にのったのが『カモのハンバーグ』
初めてなのですっごく楽しみ♪
うんうん、うまく言い表せないけど、ふつうのハンバーグとは
ぜんぜん違う風味と味。 鶏のハンバーグともすこし違うね~
味にコクがあるって感じかな。 とっても美味しい♪

せっかくなので、アップでご覧ください♪
これだけいろいろ食べることができて、1000円というのは
かな~りお得感ありありでーす♪
きょうはとても久しぶりにやってきたんだけど、
オープンから1年数カ月経って、人気も上々のようで
ランチタイムもかなりのお客さんが入ってました。
なんだか嬉しくなっちゃったランチタイムでした♪
==========
【訪問日】 2006年10月
【店 名】 奥処庵(おくどあん)
【ジャンル】地鶏料理と野菜料理
【住 所】 大阪市都島区片町2-8-12
【最寄駅】 JR大阪城北詰駅、京橋駅
【電 話】 06-6354-7028
【営業時間】昼;11:30~14:00 夜;17:30~24:00
【定休日】 無休
==========
地図のみかた