ブログパーツ ■奥処庵 地鶏料理 大阪・京橋 - 和食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

CIMG1041.jpg

夜の京橋をふらふら歩いていたら、
なんか、不気味な館をみつけたよ(^_^;)

 これ ↑

近寄ってみたら、木箱の中にメニューがおいてある

 あ、お料理屋さんなんだ♪

お店の名前はなんだろ…
木製の板に、なんか変な字で書いてあるけど読めないよ~
なんのお店かもよくわからん(^_^;)

CIMG1050.jpg

数日後、昼間に見に行ってみたらこんな感じ
ああ、農家風にしつらえてあるのね!
お店の名前もやっとわかったよ

 ■奥処庵(おくどあん)

でも、店の前にはすごく難解な文字で書いてあるから
いっかいでわかる人いないんじゃないかなぁ…

勇気をだして、中にはいってみたよ。
中はこんな感じ

CIMG1053.jpg

うん、田舎風だね
働いてる人たちは、フツー(笑)
むこうを見いてたってるお嬢さんの前にあるのが

『おくどさん』

そそ、お釜でごはんを炊くところ
ここの名物のひとつが、美味しいごはん!

ランチメニューはこちら
メインディッシュをひとつ選べる

CIMG10541.jpg

 ‐地鶏の唐揚げ
 ‐地鶏のてり焼き
 ‐地鶏のカツ
 ‐つくねバーグ
 ‐親子丼

これに、日替わり副菜小鉢3種、茶碗蒸し
日替わり魚料理、ごはん、みそ汁、漬け物が
ぜーんぶついて、1000円

安いやん! ぼくは

 ■地鶏の唐揚げ

を選んだよ。
入った時間が早かったせいか、
まず、・日替わり副菜小鉢3種、ごはん、みそ汁、漬け物
だけが先にでてきたよ。
まあ、洋食でいう、『前菜』だね。
で、つぎに茶碗蒸し
その次に、日替わり魚料理… 秋刀魚干物の焼いたの
で、最後に、メインディッシュの鶏の唐揚げがでてきたよ
なんか、コース料理食べてるみたい(笑)

CIMG1056.jpg

ここの地鶏は福岡県・八女の
八女炭蘇鶏(やめたんそどり)を使ってる
地鶏の唐揚げ、すごく美味しかったよ♪

ご自慢のごはんもひとつぶひとつぶがしっかりしてて
さすが、『おくどさん』で炊いたごはんだねって感じ!
九州・熊本県・阿蘇の白水村(はくすいむら)の大津耕太さんが
アイガモ農法で作る「無農薬米」を使ってるんだって。

このお店、グループ用にいい感じの個室があるんだ。
1階にテーブル席、2階にもテーブル席と囲炉裏端なんだけど
いずれも、農家風でおもしろい♪

夜は3000円でおまかせコースあるよ。
付きだし、お造り、串焼き五本、蒸しもの、
野菜、揚げもの、ごはんもの、デザート

ここオープンしたのは7月末だから、まだ2ヶ月ほど
しかたってないんだ。 応援したいお店だよ♪

──────────
【訪問日】 2005年8月 
【店 名】 奥処庵(おくどあん)
【ジャンル】地鶏料理と野菜料理
【住 所】 大阪市都島区片町2-8-12
【電 話】 06-6354-7028
【営業時間】昼;11:30~14:00 夜;17:30~24:00
【定休日】 無休
【キーワード】 
──────────


大きな地図で見る

奥処庵 (居酒屋 / 大阪城北詰、大阪ビジネスパーク、京橋)
★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !