ブログパーツ ■ ポン菓子屋さん  【2005年1月16日 大とんど祭りで】 - その他の料理
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

IMG_2828.jpg

近所でまいとし恒例の大とんど祭りがあったの
20メートルくらいの高さに
竹とわらで編んだ塔をたてて
そこでしめ縄とか書き初めを焼くの
火が盛んになってくると竹がパーン、パーンって
けっこうすごいんだよ

その大とんど祭りいったら、
なつかしの『ポンがし屋さん』がきていました

IMG_2820.jpg

昔は家の近くにもよく来てたよ
お米をボールに入れて、あと砂糖をもっていくと
作ってくれるの
でも、タダだったような気がする
材料は持参だからいいとしても
このおじさんどうやって儲けるのか
子供心に疑問だったよ!

お米をこの機械に入れて
したからの火で暖めて高温高圧にする
ゆっくりゆっくり暖める
左にあるカゴが、飛び出してきたポンがしを
受け止めるカゴ

10分くらい暖めたら
カゴをセットして、
機械の留め金をはずす
すると…

ぼーーーーん

IMG_2821.jpg

という大音響と煙とともに
ぽん菓子がカゴの中に飛び出してくる

すごいよねー
遠くからもこの音、聞こえるから
『ポンがしだよー』なんて宣伝しなくてもいいんだ

IMG_2825.jpg

きょう初めて知ったんだけど
ポン菓子が飛び出してきてから
カラメルを絡める(笑)んだよね
大きなボールにいれて、カラメルかけて
かき混ぜて

はい、できあがり!
きょうはお祭りだったので
無料サービス♪

IMG_2827.jpg

シンプルな味で美味しい!
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !