ブログパーツ ■燻製に2回目の挑戦 … 80点かな 【2005年1月 自宅】 - その他の手作り料理
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

IMG_2915.jpg

1月10日の初燻製につづいて燻製に2回目の挑戦しました!
前回は

 ‐しょっぱすぎ
 ‐パサパサしすぎ

だったので、こんどはそうならないように…
材料は●鶏もも肉 ●6Pチーズ ●ゆで卵 ●かまぼこ
 
IMG_2901.jpg

そもそも、下ごしらえの時に、鶏肉に直接塩を擦り込む
ことが間違いだったらしい…
で、rionさんに教えてもらいました、簡単もみもみ法(^_^)/

‐保存袋(25cm×30cm)を使います。
‐塩を手で3にぎり。三温糖を同じ位。ナツメグを小1位。
 黒こしょう適量、ガーリックパウダー適量。あと、お好きな香辛料
‐袋に肉と香辛料など入れたあと。水をひたひたにいれ。
もみもみして。空気がはいらないようにかたく縛ります。
で、一晩おきます。
‐1晩たったら。
 リードの水気を切るシートで。2時間以内で水気をとって。
 できれば、1晩、ラップをかけずに。皮目を上に、乾かします。
 乾かすと、いい色がつくんですって!
 
で、やってみました。
今回も鶏もも肉をつかったんだけど、それだけではもったいないので
6Pチーズ、ゆで卵、かまぼこもいっしょにやりました。
これらは下ごしらえなしね。

IMG_2902.jpg

ぱんぱかぱーん!
かなりいい感じにできましたよ。
すぐに食べたいのを我慢して、一日寝かせて
翌日の夜にいただきました。
 
IMG_2904.jpg

出来映えは…
鶏もも肉の塩加減はちょうどいい!
ん、でも、表面がちょっと酸っぱいなぁ
あとで聞いたら、燻しすぎらしいです
でも、さらに一日おいておくと、その酸っぱさもなくなってました

チーズは安物の6Pチーズが上等のスモークチーズになったよ

IMG_2905.jpg
 
ゆで卵はなんか白身が縮んじゃって、
切ってみると大半が黄身! なんかおかしい(笑)

IMG_2917.jpg

今回の採点は80点くらいかなぁ
がんばって、もっと美味しい燻製つくれるようになるぞー
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !