ブログパーツ ■ 傳統魚丸 台湾・九份 - 台湾
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

DSCF2663.jpg

台北の二日目、鼎泰豐で小籠包のブランチを食べたあと、
台北からバスで約一時間の

■九份(にんべんに分) チョウフェン

という日帰り圏の観光地にいってきました。
ここは日本占領時代に金鉱山として栄えたところです
『千と千尋』の舞台になったところなんだって
たしかにそんな雰囲気いっぱいのところだったよ♪

DSCF2657.jpg

さて、九イ分にはMRT「忠孝復興」駅のちかくのバス停から
金瓜石行きのバスに乗っていきます。 
そんなに本数ないのにラッキーなことにすぐに来ました。

DSCF2660.jpg

でも、台湾ではバスは手をあげて停めなければいけないので
話し込んでてあやうく、乗り損ねるとこでした…(笑)
このバスには1時間半ほど乗るんだけど、料金は

■85元(約350円)

やすっ!

DSCF2658.jpg

バスのなかも、こんな感じでとてもゆったりと乗っていけるんですよ!
バスは台北市内をでたあと、しばらく高速道路をぶっとばして
そして、山のなかに入っていきます。
降りたのは、九イ分の街にはいって3つ目くらいのバス停

ここから狭い路地をあるいていくんだけど
土曜日ということもあって、すっごい人・人・ひと!

DSCF2661.jpg

通りの両側にはお土産屋さんと、食べ物屋さんばっかり!
でも、なんか美味しそうなものいっぱい売ってます

まず最初にはいったのはこちら

■傳統魚丸

DSCF2664.jpg

魚丸はいわしのつみれ団子のような魚のすり身の団子です
この団子が何種類もあるんですけど、
それを店頭で注文して、それをもって奥の席に移動します。
とても狭いお店なのでこのように、もう熱気がむんむんするほど満席!
やっと一番奥のテーブルで空席をゲットしました♪

DSCF2666.jpg

メニューはいろいろあるけどお願いしたのはこれ
■総合魚丸湯 35元(140円くらい)

DSCF2669.jpg

これはひとつのカップに3種類の魚丸がはいってるます。
スープは薄味だけど、とっても美味しいですよ~(^_^)/
関西風の味付けですね♪ あんまり中華を感じさせません。

まず一つ目、ちょっと茶色い系の魚丸をがぶり
なかはこんな感じです!

DSCF2672.jpg

鰯のすり身とよく似た感じですけど、なかにいろいろ野菜が入ってます
予想以上にすっごく美味です!

こちらは、白い団子の断面図

DSCF2674.jpg

中心に穴が空いていて、なかから、お肉系っぽいものがでてきました。
なんだかよくわからないんだけど、すっごく美味です!

このお店にはおでん風のお料理もありました。
台湾ではけっこう、おでんを扱っているお店もたくさんあります。

この魚丸を売っているお店はいくつかあったので
ほかにも美味しいお店あるかもしれないんだけど
すくなくとも、この『傳統魚丸』の魚丸はとっても美味しいです!
めっちゃ安いので前をとおったら躊躇なく食べてみてね♪

==========
【訪問日】 2006年11月 
【店 名】 傳統魚丸
【ジャンル】魚すりみ団子
【住 所】 台湾・九份
【最寄駅】 基隆客運の金瓜石行きバスで九イ分か、その次のバス停
【電 話】 不明
【営業時間】不明
【定休日】 不明
【キーワード】 台湾 台北 九分
==========
関連記事
ブログパーツ

Comments 6

There are no comments yet.
まさい  

petit-tomatoさん
へ~、とまとさんも行かれたんですね、九份!
人は多いけど、のどかな雰囲気の街ですよね~
ぼくは台北在住の友達に連れていってもらったので
ぜんぶおまかせで、目的のバス停で降りれました。
ほかのお客さんも、ここでたくさん下車したので、
それでわかるかもしれませんね。
petit-tomatoさんも、けっこうチャレンジャーなんですね(^_^)/

2006/11/24 (Fri) 18:50 | EDIT | REPLY |   
petit-tomato  

九份、行かれたのですね~!?
私も同じバスに乗って、ゆらゆら揺られながら、
たどり着きましたよ~。

山から見下ろす海の景色、
なんとも情緒がありました。

ところで、バス降りるの難しくなかったですか?
案内が出ないので、地元の乗客に聞きましたヨ。
(いきなり英語で話しかけたので、ビックリされちゃいました。)

2006/11/24 (Fri) 18:26 | EDIT | REPLY |   
まさい  

Tomotubbyさん
はじめまして♪
Tomotubbyさんは九分にながく滞在されているようですね
いろいろと教えてください!
このお店の記事も楽しみにしていまーす!

2006/11/23 (Thu) 21:31 | EDIT | REPLY |   
Tomotubby  

トラックバックありがとうございました。
私もこのお店で総合魚丸湯を食べました。
壁に九分から金瓜石の景色の絵がかけられていました。
うちのブログでは九分の記事の掲載を中断してますが
いずれこのお店も紹介したいと思います。そのとき
トラバさせていただきますね。

2006/11/23 (Thu) 19:38 | EDIT | REPLY |   
まさい  

akiさん
そだね、いまでも田舎いけば、手を挙げるとバス止まってくれるね!
このお店ほんと雰囲気いいよ♪ 美味しいし。安いし(^_^)/
いうことなし!

2006/11/23 (Thu) 12:38 | EDIT | REPLY |   
aki  

日本も昔のバスって手を上げて停めてた記憶が!

人がすごいたくさんぎゅうぎゅうで
美味しいお店なのだろうなぁ
雰囲気あっていいね

2006/11/23 (Thu) 12:02 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !