■ サトゥール フレンチ 大阪・江戸堀 【2006年11月 訪問】

それは去る9月初めのこと、まさいがとあることで
絶食命令をうけ深夜に極度の空腹に苦しんでいたとき
ブログで見てしまったこの写真…

うわぁ~ 拷問だあ!
『鮮魚のハンバーグプロヴァンサルソース目玉焼き添え』というらしい
翌朝、気持ちを落ち着けてその写真のあった日記を読み直してみた。
『Satourでヤバウマハンバーグを食す』
をいっ!
食すのはいいけど、人目につくところに写真載せるなよっ!
このSatourというお店、かのフレンチ激戦地の四つ橋線西地域の
駅からかなり離れたところで悠々と営業されてるフレンチのお店。
魚料理が得意なうまうまフレンチらしい。
この鮮魚のハンバーグ、食べたい食べたい! と
譫言(うわごと)のように言い続けてたら
鮮魚のハンバーグを食した犯人(失礼…)のJさん
『あっ、わたしここのシェフとお友達だから
ランチオフのアレンジしますよ~♪』って
わーいわーい!
あの日からずっと食べたかったこの『鮮魚のハンバーグ』
とうとう食することができる日がやってきたのであった~(^_^)/
ありがとうねっ♪
そして、きょうはその楽しみにしていたランチオフの日
6人のみなさんが集まってくださいました♪
きょうのお料理はみなさん、
■Bコース 2100円
スープ・前菜・主菜・デザート・飲み物 です!
最初のスープはこちら
■ポタージュ パルマンティエ(温製じゃが芋のスープ)

おもいきり、空腹にしてやってきたので、
このスープでほっと一息だね~!
つづいての前菜は3品からのチョイス
きょうのメニューは
・活天然ハマチのクリュ フルーティに
・玉葱のブランマンジェを添えた活天然スズキのサラダ
・白子のポワレ ニンニクの香りと共に(+800円)
かなり迷ったんだけど、やっと決まりました!
6人のうち、4人は『活天然スズキのサラダ』
そして、ぼくとSさんは『活天然ハマチのクリュ』です。
まずこちらが
■活天然ハマチのクリュ フルーティに

シェフの説明では『お刺身みたいなもんですよ』って
おっしゃってましたけど、あのハマチでもフレンチにすると
こんな味になるんだなぁ~っていう感じで
名前の通りとってもフルーティで美味しかったです
これはやっぱり日本酒よりワインにあうね~
そしてこちらが、4名さまご注文の
■玉葱のブランマンジェを添えた活天然スズキのサラダ

これがまた、素晴らしい!
同じ活魚だけど、ハマチとスズキはぜんぜん違うね~
すっごく美味しかったです。
やっぱりフレンチの前菜は、お魚系がいいなぁ!
きょうのランチは1時からだったんだけど
まだけっこうたくさんお客さんがいらっしゃいました。
お料理はシェフが一人で作っておられるので
お食事はややゆっくりペースです。
でも、フレンチのランチはこれくらいの早さが
ゆったりと楽しめて好きだなぁ!
お店のなかはこんな雰囲気です!

さて、おまちかねの主菜は5品からのチョイス
きょうのメニューは
・鮮魚のハンバーグ ポーチドエッグ添
・本日のお魚 ソースブールブラン バジルの香り添えにて
・茶美豚のオレンジソース
・足赤海老、あんこう、白子のソテー
セコガニのジュのソース(+1000円)
・イベリコ豚 肩ロースとジゴンダニョーの取り合わせ
ナヴァランに見立てて(+1000円)
サトゥールはお魚系が得意ということで
オーダーはお魚系の2種類に分かれました
まずこれはお二人がオーダーされた
■本日のお魚 ソースブールブラン バジルの香り添えにて

本日の魚は白甘鯛のうろこ焼きです。
うろこ焼きってどんなのかとおもったら、
うろこをつけたまま、カリッと焼いてあるんですね
ふつう、うろこって魚を食べるのに邪魔になるだけなんだけど
この焼き方すると、パリパリしたうろこがとっても美味しいんです
日本料理にもあるらしいですけど、新しい発見でした!
そして、こちらがぼくのえらんだやつ
■鮮魚のハンバーグ ポーチドエッグ添

そうそう、絶食の日からずっと食べたかったコレ!
でてきたとき、若干ヴィジュアル的に違うなぁと
思ったので、前の写真と見比べたら…
‐目玉焼き → ポーチドエッグ
‐ミニトマト → ハマグリ
‐豆 → ブロッコリー
でした。その季節の美味しい素材をつかうので
こういう違いが出て来るみたいですね。
さぁ、ハンバーグを一口おくちにいれると
『う~ん!』と唸ってしまう美味しさ!
なんとも言えない柔らかさです!
表面と中身とが別物のような感じで素晴らしい食感ですね。
きょうのハンバーグの材料になってる鮮魚は
さわら、すずき、ほたて、足赤海老
だよ。 4種類もはいってるんだ、 ぜいたくぅ~!
ほたてのうまみがほんとによく出てる感じですね♪
初体験の『鮮魚のハンバーグ』だけど、ほんと感動! ですよー
そして、ソースのお味がまた素晴らしい♪

途中で、うえに乗せられたポーチドエッグを切って
とろとろの黄身を混ぜ合わせて食べると
また、違った美味しさで感動をよびます!
あの日、『これは旨いに違いない!』とおもった直感は
あたってましたね!
大満足ですぅ~♪
こちらは本日のデザート
きょうのデザートは
■デザート盛り合わせスペシャルバージョン

です。 お店を紹介してくださったJさんのおかげで
スペシャルバージョン。 通常はもすこし少ないです。
・フランボワーズのムース
・ミエル(ナッツがのってた分)
・パヴェショコラ(生チョコみたいだったやつ)
・自家製バニラアイス
・果物(いちご、パパイヤ、梨)
主菜を食べ終わったときはまだお腹に余裕があったけど
デザートで超満腹になっちゃいました。
最後にエスプレッソをいただいて
とても幸福な気持ちになっていたら、
山下シェフがでてこられていろいろお話をしてくださいました。

とても気さくでたのしい山下シェフです
他のフレンチの店では、1000円くらいのメニューを一種類だけで
やっているところもあるけれど、サトゥールではやっぱり
お客さんの希望で選んでいただいたものを、じっくり味わってほしいので
ゆったりペースのランチしかやっていないそうです。
それにしても、2100円でこれだけのものを
いただけるとは思ってもいませんでした。
ランチメニューには
‐おまかせランチコース 3800円
というのがあって、そちらもすごく気になるぅ~
ちなみに、きょうのおまかせランチコースのメニューは
・活〆天然スズキのウニ飾り
ソーセージ見立てシェリーヴィネガーソース
・白子のグラチネ
・アンコウのブイヤベース仕立て その仲間達
・イベリコ豚肩ロースのパヴェ
赤ワイン風味ポテトエッグ添え
・本日のデザートとお飲物
これって、すごくない? ぜったい食べてみたい!
また、楽しみがひとつ増えました~♪
おまけ情報:
サトゥールでは『フランス風おせち料理』というのをやってます。
これもすごく美味しそうですよ♪
==========
【訪問日】 2006年11月
【店 名】 サトゥール Satour
【ジャンル】フレンチ
【住 所】 大阪市西区江戸堀2-7-27 ガーデンハイツ江戸堀1F
【最寄駅】地下鉄 阿波座駅、肥後橋駅 徒歩15分
大阪市バス 土佐堀2丁目バス停すぐ(大阪駅から88系統のバス)
【電 話】 06-6444-6344
【営業時間】12:00~(L.O.14:00)、18:00~(L.O.22:00)
土日祝12:00~(L.O.14:00)、18:00~(L.O.21:30)
【定休日】 月、第3日休
==========
地図のみかた