■ 臭豆腐 台北・臨江街観光夜市

臨江街観光夜市をあるくと『臭豆腐』
をうってる屋台がいっぱいあるよ
噂にきく、台湾の『臭豆腐』
屋台に近づくだけで、鼻をつまみたくなる…
でも、台湾に来たからには、いちどは経験しておかなくっちゃ…
夜市のメイン通りから、葱抓餅屋さんのあるところを
まがって路地をちょっといったあたりにあるこの屋台
■臭豆腐・廣東粥
おばちゃんと小学生くらいの息子さんが2人でやってる
のほほんとしたところを見つけたので
ここでいただくことにしました。
■臭豆腐 40元(約160円)
40元でちいさめの豆腐3丁分
でも、初体験の臭豆腐、3丁分もたべられるだろうか…
そこで、Cさんに交渉してもらった
Cさん 1丁分だけほしいんだけど
おばちゃん ダメ 3丁分が一人前だよ
Cさん えー
あっさり、拒否された…
そこで
Cさん 1丁でも40元払うよ
おばちゃん うーん
じゃあ、30元にまけとくよ
Cさん わーい♪
ということで、1丁を30元にしてもらった♪
『臭豆腐』には食べ方が2種類あるよう
‐臭い汁で煮込む
‐油で揚げる
もともと臭い臭豆腐をさらに臭い汁で煮込むと
凡人には手のでないものになってしまう
だから、今回は揚げたやつだよ。

でてきたのはこちら
さっきの小学生のボクがもってきてくれた♪
手で風を送って、におってみる
『おお、あんまり臭くないやん!』
あの臭い臭豆腐、揚げると臭いは抑えられるみたいだね
勇気をだして、ひとくち、いただきました!
へぇ、サクサクしていて、恐れていたより美味しいね♪

これだったら3丁でも食べられたかも…
あっというまに食べちゃいました。
こんど来るときはもっと勇気を出して
臭い汁で煮込んだ臭豆腐をたべてみよう…

屋台を裏側にテーブルがあるので、屋台裏がよく見えるよ。
小学生のボク、一生懸命おかあさんのお手伝いをしてる
えらいねぇ~
なんだか、戦後すぐの日本の風景を見ているよう
ボク、がんばって、りっぱなオトナになるんだよ~!
==========
【訪問日】 2006年11月
【店 名】 ??
【ジャンル】臭豆腐
【住 所】 台北市 臨江街観光夜市
【最寄駅】 ??
【電 話】 なし
【営業時間】夕方5時ころから
【定休日】 不明
【キーワード】 台湾 台北 九分 夜市 屋台
==========
- 関連記事
-
-
■ 鼎泰豐 小籠包 台北
-
■ 台湾うまうま珍道中 1日目
-
■ 鴻牛肉湯餃 / 雙城街夜市 店番号29
-
■ 朝 現宰羊肉店 / 台南
-
■ 臭豆腐 台北・臨江街観光夜市
-
■ 台湾うまうま珍道中 3日目
-