■鼎泰豐 小籠包 台湾料理

小籠包って、美味しいよね~♪
また、食べにいってきたよ、こんどは世界的に有名なお店
ニューヨークタイムズで世界10大レストランのひとつに
選ばれたこともある、台湾の名店
■鼎泰豐(ディン・タイ・フォン)
日本にはいま7店あるよ。
ぼくがいったのは、カレッタ汐留にある、最近できたお店。
お昼にはランチメニューがあるんだけど、ぼくのほしいのと
あわなかったので、単品オーダーにしたよ。
オーダーしたのは
■小籠包(6個) 609円
■担々麺 892円
坦々麺と酸辣湯麺とどっちにしようか迷ったんだけど、
写真写りの良さそうな坦々麺にしたよ(笑)

注文すると、けっこうすぐに小籠包がでてきたよ。
ランチタイムだったから、もう見込みで蒸してるみたいだね。
さて、小籠包の食べ方だけど、このお店に書いてあったのは
上海食苑とはちょっとちがってるんだ!
1)まず、お手元のショウガの入った小皿に
酢醤油を入れて下さい。
2)せいろにはしをのばし、一つずつ上部をつまみ
皮が破れないようにそっと小皿にとってください。
3)ほどよくタレにからめてレンゲにのせ、
はしでショウガを少し添え、口元に運んで下さい。
4)しなやかな薄皮の舌ざわり、肉餡のうまみを
アツアツのうちにお楽しみ下さい。

こちらのは酢醤油につけて食べるんだね!
それに、先に中の肉汁を吸ってから食べなさいとは書いてない…
火傷するじょ~!
お味のほうは、うんうん、さすが世界十大レストランだね
薄皮の食感は最高だよ。 肉汁のお味もウメー♪
6個なんてあっというまだったよ…

おつぎは坦々麺。
台湾の坦々麺はスープがなくて、
冷麺(冷やし中華)みたい
かかってるのは胡麻味の冷たいタレ。
そして麺の上にたっぷりの野菜とミンチだよ
さっぱりしたお味で、こちらもあっという間にたべちゃった。
鼎泰豐で小籠包を食べ終わったときに感じたことなんだけど…
うん、世界十大レストランの一つといわれるだけあって
ほんとに美味しかったよー♪

そして、もうひとつ思ったのは…
天満の上海食苑、大阪を一歩出るとたぶん誰も知らない店だけど
ここも鼎泰豐と対等に戦えるくらい美味しいやん! って。
──────────
【訪問日】 2005年9月
【店 名】 鼎泰豐 カレッタ汐留店
【ジャンル】台湾点心
【住 所】 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B2F
──────────
鼎泰豐 汐留店 (飲茶・点心 / 汐留駅、築地市場駅、新橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5