■ 上野先生の『イタリアンお料理教室』 【2007年1月】

まさいが月1でお料理を教えてもらってる木村先生の知人の
『上野先生』がこんど本町で「イタリアンお料理教室」を始めるんだって。
それで、その試食会に招いていただいたので、
マイミクのMさんと2人でいってきたよ♪
とっても楽しみ~!
まず、アンティパスト(前菜)一品目はこちら
■ホタテと蕪のミルフィーユ仕立てキウイのソース

フレンチもイタリアンもそうだけど、ソースが美味しいよね。
蕪にはさまれたホタテも美味しいし、
このキウイのソースがまたすばらしい♪
美味しいシャンパンを飲みながら、
ゆったりといただきました。
つづいて、アンティパスト(前菜)2品目はこれ
■肉のカルパッチョサラダ風

野菜に埋もれててよく見えないけど
かるく炙ったお肉がいっぱいはいってる。
すっごく香ばしくって食欲をそそります!
それに、この野菜の盛りつけ方が、
ほんとに「イタリアンっ!」って雰囲気だよね。
本日のプリモピアット(一皿目:主にパスタ)はラザーニャ
■ラザーニャ

ぼくはいままであまりラザーニャには興味がなかったので
イタリアンのお店でほとんど食べたことがなかったんだけど
上手に作ったラザーニャがこんなに美味しいモノだったとは…
あいだに挟まったクリームがまたふんわりして柔らかいんだ~
最高~!
そして、セコンドピアット(二皿目:メイン)はお魚料理
■鯛のパンテッレリーア島風、レンズ豆添え

一見、古代魚を思わせるような盛りつけのお料理です。
それを『パンテッレリーア島風』っていうのかな?
お魚のお腹を真ん中でカットすると
なかからこんなのが出てきましたよ~♪

素敵ですね~♪
最後はもちろんドルチェ(デザート)
■ザバイオーネ・ふだん草のタルト

このサバイオーネ、ほんとに美味しかったぁ~
いちばん上の写真が、ドルチェを横からみたところ。
ほら、こんなに具だくさん(笑)
フルーツたっぷりで、お腹もいっぱい!
アンティパストからドルチェまでどれも素敵だった♪
こんなのが自分で作れるようになったら、すごく嬉しいね!
上野先生は木村先生とおなじく、和・洋・中華とりまぜた
お料理教室をされてるんだけど、こんどあらたに
大阪・本町でイタリアンのお料理教室を
始めることにされたんです。
イタリアに料理留学されたこともあるそうで、
とても自信をもっておられました♪
上野先生のイタリアンお料理教室は
・月1回(いまのところ第一or第二月曜)
・メニューは4品
1)アンティパスト
2)プリモピアット
3)セコンドピアット
4)ドルチェ
・1回5千円
(当日キャンセルの場合のみ、要キャンセル料)
一クラス、5~6人でお料理を教えていただきます。
木村先生のお料理教室は満員でキャンセル待ちだけど
上野先生のイタリアン料理教室はこれから募集なので
いますぐならまだ入れますよ。
きっとすぐに満員になるだろうから、興味ある方は早めにぜひっ!
ご希望の方は左下のメールフォームから、まさいにメールでご連絡くださいね♪