■太平燕 紅蘭亭 熊本・下通町

わざわざ熊本まで太平燕を食べにいくにあたって
熊本 太平燕倶楽部のページをリサーチしたんだけど
太平燕の元祖と言われている2店があった
1)中華園 くまもと阪神8階
2)紅蘭亭 熊本市下通アーケード内
どちらも元祖らしい!
どちらもものすごく美味しいらしい!
めったに熊本なんてこないから、どちらもハズしたくない!
どちらにいこうか悩みに悩んだ末…
両方いくことにした ヽ(^o^)丿
熊本で自由になる時間は11時10分から12時20分までの
1時間10分だけ。
ちょい、焦らなきゃぁ~…
11時15分から中華園で太平燕を食し、急いで移動。
紅蘭亭に到着したのは11:45

こちらも店頭に美味しそうな太平燕の展示があるよ!
■太平燕(タイピーエン) 735円
へー、こちらのほうが100円安いんだね!
さっそくお店にはいりました。
紅蘭亭は中華園よりも本格中華らしい店内だよ♪

お客さんもけっこうたくさんはいってます。
時間が押してるのでメニューを見るのもほどほどに
さっそく注文しました、『太平燕』
さて、中華園では注文して5分ででてきたので、
ここもそれくらいだろうと思ってたら…
うー、10分たってもでてこない
こりゃ、やばいなぁ~ もう、こんな時間だぁ ^_^;
20分くらいたってやっとでてきたよ~!

わぁ~、感激!
きょう二つ目の太平燕
中華園のより、具が多そうだね♪
そして、特筆すべきは、『揚げたまご』

ちゃんと、セオリーどおり、半分にきった揚げたまごが
ふたつはいってるや~ん ヽ(^o^)丿
太平燕倶楽部でみたとおりやん♪
なんて、みーはーな感激をしていたんだけど
いそいで食べなくてはっ
まずはやっぱりスープをすってみました。
うーん、やっぱりすこしお味が違うんだね~
スープのいろもちょっと白く濁ってる

さいしょに感じたとおり、こちらは中華園よりも
具だくさん。 海老とかイカとか海鮮の具が
いっぱいはいってるよ♪
旨い旨い。
きょう、2杯目だけど、とっても美味しい♪
がんばって、大急ぎで食べ終わりました~
中華園と紅蘭亭の味の比較だけど
スープは圧倒的に『中華園』のが美味しかった。
この時点で、中華園の太平燕のスープを
全部飲み干さなかったことをたいへん後悔したよ!

でも、具は紅蘭亭のほうがたくさんはいっていて
とっても美味しかったし、すごい満足感♪
しかも100円安い。
なので、勝負ははっきりつかないんだけど、
でも、もう一回だけ食べるとしたら、ぼくは
中華園の太平燕
を選ぶかなぁ…
それぞれ老舗のお味、元祖のお味。
どちらを食べても大満足なんだけどね。
──────────
【訪問日】 2007年2月
【店 名】 紅蘭亭
【ジャンル】中華料理 と 太平燕
【住 所】 熊本市安政町5-26
【最寄駅】 熊本市電 通町電停
【電 話】 096-352-7177
【営業時間】11:30~21:30
【禁煙席】 なし
【定休日】 無休
──────────
大きな地図で見る
紅蘭亭 下通店 (中華料理 / 通町筋、市役所前、水道町)
★★★★☆ 4.0