■ カランドリエ フレンチ 大阪・本町 【2007年7月 昼】

平日の昼下がり、とっても素敵な大人の時間をすごしてきたよ
きょうはグルメ友達と平日ランチ!
■カランドリエ フレンチ 大阪・本町
ぼくが月1回習ってる、お料理教室の先生が
大阪で一番って絶賛されてるお店だよ
楽しみ~♪

店内は奥に細長~い感じ
照明、インテリアの色彩、調度品
いずれをとっても、ヨーロッパ風の
とっても落ち着いた大人の雰囲気。
でも1つだけ不思議なのが
お店の外の色調
なんで、黄色なんだろう~
ランチは4500円のおまかせコース
まず最初はコレ

・フォアグラソースのクリームコロッケ
このお店のシンボルマークのようなお料理なので
ここに行ったことのある人はだれでも知ってる
『けっして火傷する熱さではありませんので、
一口でお召し上がりください!』
とサービスの方が説明してくれる。
今回はとても若い人が、ちょっとギクシャクした感じで
説明してくれた(笑)
きっとこのお店にはいると、まずはこの説明から練習するんだろうね!
たしかに熱くない。 そして、おかわりしたいほど美味しい。

・上賀茂の田鶴さんがつくった加茂なす、とうがらし、
トマトと帆立貝、ムール貝のサラダ仕立て ラタトゥイユ
前菜からいきなりパンチって感じだね
ここからは慣れたサービスの方の説明
メニュー名を聞くだけで、もう美味しそうでたまらない!
いろんな材料を、いろんな味付けで料理して
それをいくつか一緒に口に運ぶ。
フレンチの真髄だね!
いつも思うけど、フレンチは前菜が一番感動する♪

きょうのコースはフルコースなのでまずはお魚料理
・玄界灘でとれた、小鯛のポワレ
アンチョビソース和え、白インゲンとトレヴィス
ぼくはもっとお魚丸ごとでてくるような料理がすきなんだけど
フルコースでそんなのがでてきたら食べきれない(笑)
鯛のおいしさに、アンチョビソースの味がマッチして
すばらしく美味しいね
きょうはランチなのでワイン飲まなかったけど
やっぱりフレンチいただくときは、ワインが欲しいよ

メインディッシュのお肉料理は鴨と仔羊からのチョイス
・鴨胸肉のロティ 緑胡椒風味
・ニュージーランド産仔羊背肉のロティ
羊喰いの少年まさいはもちろん仔羊
実は鴨も大好きなので、かなり悩んだんだけどね!
鴨選んだ人と、一切れ交換してもらいました♪
この仔羊、良質な肉、ソースのお味、完璧な火入れ
文句なしです。 この3倍くらい食べたいよ♪
カランドリエが女性に人気なのは、これも1つの理由かな

デザート食べ放題!
といっても、レベルの低いスィーツを数多く並べてあるのではなく
いずれも高級スィーツレベル!
これを見ると全部食べたくなるので、全部お願いしました(笑)
・すこしずつ全部+プリン多め
ほかの方々もみなさん 『全部+α』

これなんか、すごく美味しそうなので
ひとりで全部食べたい~ って思うくらいだね
カランドリエは開店以来、大人の美食家にとても人気
それは、このお店のサービスの質の高さも理由の1つだろうね
最初から最後まで完璧なサービス
パリとかでこういうお店にはいれば、チップはずんじゃうよ♪

さぁ~、スィーツの盛り合わせっ! って思ったら
こんなのがでてきた。
・肥後メロンのミント風味スープとヨーグルト・ソルベ
デザートの前にお口直しだって
これがデザートですと言われても
納得できるほどすごく美味しかった。
できれば、お魚とお肉のあいだくらいにこれでてきた方が
もっと嬉しいかな~

はい、これです、デザート全部盛り+プリン多め
他のも多めにしてもらったら良かったなぁ~って(笑)

最後に柑橘系のハーブティーいただきました。
名前を忘れちゃったんだけど、とっても爽やかな香り!
きょうのランチを締めくくるのに最適な感じだね
平日の昼のひととき
店内は満席になってました。
やっぱり多いのはマダムのかたがた
フレンチでも、1000円ランチとかがあるお店は
平日はすごく慌ただしいけど、カランドリエのようなお店は
とってもゆったりと時間が流れ、気持ちを癒してくれるね~
ときどき楽しみたいです、ゆったりした平日ランチ♪

──────────
【訪問日】 2007年7月
【店名】 カランドリエ
CALENDRIER Restaurant Cuisine Francaise
【ジャンル】 フレンチ
【住所】 大阪市中央区本町3-2-15
【最寄駅】地下鉄 本町駅
【電話】 06-6252-5010
【営業時間】11:30~14:00
18:00~21:30
【定休日】 月曜
【キーワード】 ミシュラン
──────────
大きな地図で見る
カランドリエ (フレンチ / 本町、堺筋本町、北浜)
★★★★★ 5.0