■ 万里の長城 The Great Wall 中国・北京

北京の主な観光地はほとんどいったけど
やっぱり一番壮大で感動するところはココ
■中国八達嶺長城景区
そう、あの有名な万里の長城
3年ぶりに行ってきました♪
前回の記事はこちら
北京市内からバスかタクシーで約1時間の距離

前回はパッケージツアーで来たので自分でお金払わなかったけど
ここから長城に入るためには
・45元 約750円
の入場料を払わないといけません。
う~ん、中国の物価で750円、かなり高いんちゃう?

でも、やっぱり、万里の長城、すごいです
きょうは観光ガイドではあまり見れない写真をいっぱい見てね!
万里の長城、英語で書くと
・The Great Wall
そう、『偉大な壁』
ほんと、グレートです。
トップの写真は八達嶺長城景区の入り口から撮したちょっと遠景
右のほうにあるカンバンは『2008年北京オリンピック』

入り口からはいって
右が 女坂
左が 男坂
なにが違うかというと、上り下りのしんどさだね
↑は女坂の歩き始めの光景。
なだらかなんだよね

こちらは女坂をすこし登ったところから見た『男坂』
したに駐車場が見えるね
向こうの男坂、あんまり険しく見えないけど、かなり急らしい

緩やかな『女坂』とはいえ、やっぱり急な階段もあるよ
ここの階段、石畳になってるんだけど
毎年何千万人もの観光客があるくので、石がすり減って
真ん中が凹んでる。

これは女坂の途中の要塞からみた、さらに先の方の景色
クレーンもヘリコプターもない何百年も昔に
こんな山深いところにこれだけの石をよく積み上げたもんだな~
その工事現場の風景を想像すると、胸にこみ上げてくるものがある

要塞の窓からみた、外の光景
よく、昔の戦争映画であるように
敵が攻めてきたらここから矢を放って防戦する
戦いのないいま、ここから眺める景色はほんとに最高!

これも要塞の上からみた女坂
いま歩いてきたところだよ。
比較的緩やかな女坂とはいえ、けっこう急な坂道。

八達嶺長城景区の入り口前にならぶお土産屋さん
中国らしく、値切るとすぐに半額以下になる。
値切るコツは…
店 これ20元あるよ
客 10元にしてよ!
店 いや~、それはムリあるよ
客 じゃ、いらない。(帰るフリして、歩き始める)
店 あ~、おけおけ、10元でいいあるよ
客 はーい♪
いらないといって帰るフリするのが、コツ(笑)

駐車場にもどるところで、ふと横をみると…
・Starbucks Coffee
のカンバンがあるよ。
いい雰囲気のカフェだったよ~

これは北京市内に戻る途中にとおりかかった
■北京オリンピック メインスタジアム
だよ。
鳥の巣をイメージして設計してあるらしい。
ぼくには『燕の巣』に見える。
美味しそう~♪
■2007年7月
■キーワード: 北京 万里の長城 オリンピック スタジアム