ブログパーツ ■ かんだ藪蕎麦 東京・神田 - 麺類
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

DSCF8344-1.jpg

東京のお茶の水での用事が早めにおわったので
近所にどこか旨そうなところないかとリサーチしたところ
ここが見つかった

■かんだ藪蕎麦

超有名なお蕎麦屋さん
ぼくは蕎麦は好きだけどあまり蕎麦屋さんめぐりしたことなかったので
この有名なお店もいったことなかった

お茶の水から坂道をくだって、雑居ビルの合間をしばらく歩くと
突如現れる、下町風情たっぷりな門とお庭

DSCF8356-1.jpg

そう、これが有名な『かんだ藪蕎麦』
藪蕎麦には御三家というのがあって、

 ・かんだ藪蕎麦(神田)
 ・並木藪蕎麦(浅草)
 ・池之端藪蕎麦(上野)

が有名らしい
藪蕎麦はもともと『団子坂蔦屋』という名前だったが
近所にあまりにも竹藪が多かったので、通称『藪蕎麦』となった
そのアタリの経緯はココに詳しく書いてある

DSCF8354-1.jpg

昼食時はすごい行列らしいけど、いったのが夕方5時頃だったので
店内はガラガラでのんびりした雰囲気
かなり広くて、半分くらいはテーブル席、そして
庭を望むようにお座敷がある。
庭をみながら、昼間からお酒飲んで蕎麦食べるのっていいなぁ!

きょうは初めてだったので、これを頼んだ

DSCF8346-2.jpg

・せいろうそば 630円

ぼくはいまだに、『もりそば』と『ざるそば』と『せいろそば』の
違いがわからない。

 まさい  せいろうそばお願いします
 仲居さん 何枚ですか?
 まさい  あ~、えと、1枚
 仲居さん はい、ありがとうございます。

 仲居さんが番台の女性に伝える

 番台の女性 ありがと~ございま~す!
       せいろう、1枚、ご注文いただきましたぁ~~~

とまるでオペラ歌手のような素晴らしい声で口上を言ってくれる。

DSCF8347-1.jpg

ぼくは蕎麦は大好きだけど、ここの蕎麦はどうだこうだとか
うんちくを語れるほど知識も経験もない。
しかし、見た感じ、とても美味しそうだ(笑)

DSCF8350-1.jpg

さっそく、一口いただく。
え~と、お江戸では蕎麦の手前をつゆにつけるんだっけ?
それとも、蕎麦のお尻をつゆにつけるんだっけ?
迷ってたら、つい、どぼっとつけてしまった。
こんなの、江戸っ子にみられたら、怒られるやろうな・・

しかし、さすがに超有名店だけあって
すっごく美味しい!
せいろうそば1枚はあっという間だった。

DSCF8352-1.jpg

そば湯は土瓶にいれてもってきてくれる。
ぼくはつゆをそば湯で割って飲むより、
そば湯をそのまま飲むのが好き。
あつあつのそば湯をちびちび飲んでたら
けっきょく、土瓶いっぱいぶん飲んでしまった。

うどんやラーメンやパスタも美味しいけど
蕎麦も美味しいね~
また、機会あったら、お蕎麦たべよう!


──────────
【訪問日】 2007年10月 
【店 名】 かんだ 藪蕎麦
【ジャンル】蕎麦
【住 所】 東京都千代田区神田淡路町2-10
【最寄駅】 地下鉄 丸の内線淡路駅、銀座線神田駅、新宿線小川町駅 下車徒歩3分
【電 話】 03-3251-0287
【営業時間】 11:30~19:00
【定休日】 無休
【キーワード】 蕎麦 そば ソバ 藪 やぶ
──────────


大きな地図で見る
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !