ブログパーツ ■ うずら屋 焼き鳥 大阪・京橋 - 居酒屋とか
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

DSCF8721-2.jpg

久しぶりに行ってきたよ、いちばんお気に入りの焼き鳥屋さん

■うずら屋 大阪・京橋

JRの京橋駅から、商店街のなかを15分くらい歩く
商店街のアーケードがなくなっても、ひたすら歩く
初めての女性を連れていくときは、あらかじめいいわけが必要!
でないと、変な誤解される(笑)
きょうは素敵なYさんとの初めてのお食事だったので
アーケードがとぎれないあいだに、思いっきりいいわけしたよ(笑)

DSCF8725-1.jpg

きょうはまずおまかせでお願いしたよ。
最初は比内鶏のお刺身もりあわせ
下から、時計回りに

 ・レバー
 ・心臓
 ・背脂
 ・もも
 ・砂肝
 ・ささみ

どれもとっても新鮮で美味しそう♪

DSCF8728-1.jpg

じゃあ、さっそく生レバーから、いっただっきまーす♪


DSCF8729-1.jpg

このあと、けっこうなスピードでつぎつぎでてきたよ。
↑これは比内鶏のテールかな?

そうそう、通常は時間制限ないんだけど、
きょうは年末で混雑するから、2時間制だって言ってた
だから、早いのかも

DSCF8731-1.jpg

これは焼きブロッコリー
なにもつけなくても美味しいよー

DSCF8732-1.jpg

比内鶏、もものタタキ
こういうの大好きだなぁ

DSCF8734-1.jpg

比内鶏の皮
無駄な脂がついてなくて、カリカリして美味しい

DSCF8736-1.jpg

せせり
美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲むと
ほんとにお話が弾む

ひとつお料理でてくると、
写真撮して、食べて、飲んで、しゃべって…
とても忙しい(笑)

DSCF8738-1.jpg

きょうはカウンター席をお願いしていたので
目の前で焼くところが見えて楽しい
途中で、七輪の底に水を入れてたよ
水を入れると、蒸気があがって、しっとりと焼けるのかなぁ?

DSCF3607-1_mosaic.jpg

カウンター席、上から見ると、こんな感じ
座席の50センチ前に七輪
座席の50センチ後ろは店外(笑)

DSCF8739-1.jpg

これはなんだっけ? ささみかな
ほんとにいろんなのがでてくるので楽しいよ
もし話題がとぎれても、『これ、なんだろうね?』って
言ってれば話がつながる
あ~、きょうは話題とぎれることなかったけど(笑)

DSCF8742-1.jpg

これは花っこりーというやつ
ブロッコリーと菜の花を掛け合わせたやつらしい

DSCF8744-1.jpg

これはもも焼きかな
そろそろ終盤がちかづいてきた感じ
きょうは最初にビール飲んで、その跡は焼酎のお湯割り
三岳があったのが一番嬉しい

DSCF8746-1.jpg

比内鶏の手羽先
たっぷり身がついてるので、手でもってかぶりついた
おまかせコースはこれで終わり

DSCF8748-2.jpg

さて、うずら屋にきたら、これを頼まなきゃね
追加でお願いしたのは

・うずら 半身 

たっぷり身がついてて食べ甲斐があるよ!
めしゃめしゃめしゃ♪
しばし、お話は中断

DSCF8749-1.jpg

時計をみたら、もう3時間近くたってる
あれ、2時間制だったのに・・
どうやら、運良くあとのお客さんがなかったみたい
お店のひとから、『ラストオーダーですよ!』といわれて
慌ててこれを頼んだ

・イベリコ豚 スペアリブ 400円

これをお店の人にお願いしたら
隣の席のお客さん

『うへ~、ラストにイベリコのスペアリブ頼んでるよ!』

って、丸聞こえのヒソヒソ声で言われた(笑)
ほっといてほしいね。
ほんとはもっと食べ続けたかったんだけど、
ラストって言われたからしょうがないやん!

それにしてもあいかわらず美味しかった
美味しい鶏に美味しいお酒、楽しいお話
たっぷり楽しめて、よかったよかった♪

うずら屋 2004年10月
うずら屋 2006年12月

──────────
【訪問日】 2007年12月 
【店 名】 うずら屋
【ジャンル】焼き鳥
【住 所】 大阪市都島区都島中通3-5-24
【最寄駅】 JR・京阪 京橋駅
【電 話】 06-6927-3535
【営業時間】17:00~01:00
【定休日】 日曜、第1月曜
──────────


大きな地図で見る

うずら屋 (鳥料理 / 野江内代、野江、京橋)
★★★★★ 5.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !