ブログパーツ ■ 土手の伊勢屋 - 和食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

DSCF9660-1.jpg

狙いをつけてはるばるやってきたお店が

定休日…だったり
お祭りのために臨時休業…だったり
勝手ながら休ませていただきます… だったり

まさいはこういう目にあうことがよくある
ここもそういう目にあったお店のひとつ
しかし、そういうことがあってもリベンジしたい名店

■土手の伊勢屋 天丼 東京・日本堤

場所は台東区の日本堤という下町にある
奇跡的に東京大空襲で火災にあわず
戦前の街並みが残っているところ

DSCF9677-1.jpg

天丼ではかなり有名なお店で
週末にはかならず行列ができるらしい
この日も平日の夜7時前についたら
お二人のカップルが店頭でイスに座って待ってる
まさいもその後ろでイスに座ると
寒さしのぎのために七輪を持ってきてくれた♪

さて、10分ほど待ってお店に入る
とても伝統のあるお店なので
てっきり年輩のおばちゃんが仲居さんやってるのかと思ったら
とっても若い女の子が注文を聞きにきた。
でも、若いにもかかわらず、とっても丁寧な物腰

DSCF9668-1.jpg

ここは天丼で有名なお店
メニューには

・天丼 イ 1400円
・天丼 ロ 1900円
・天丼 ハ 2300円

とある。
そんなに何度も来れないと思ったので
『天丼 ハ』を注文。
あと、『なめこ椀 200円』もお願いした。

↑の写真がなめこ椀
なめこと豆腐と三つ葉がいっぱい入っててとっても美味しい

DSCF9679-1_mosaic.jpg

天ぷらはもちろん注文を受けてから揚げるので
けっこう時間がかかる。
穴子なんか、注文うけてからさばくらしい

店内は昭和時代の雰囲気を色濃く残していて
とっても落ち着く
KIRINの冷蔵庫さえなければ完璧なんだけどなぁ・・

さて、10分ほどまってでてきたのがコレ!

DSCF9669-2.jpg

お~!
丼にフタしてあるけど、フタの役目果たしてないやん。
フタを取るとこんな感じ

DSCF9670-1.jpg

豪華~!
丼から大きくはみ出してるのは穴子
これや~♪ 注文してからさばいてくれるやつ。

アングルを変えてみてみる

DSCF9671-1.jpg

こちらから見るとえびがたくさん乗ってるのがわかる(^_^)/
楽しみ~♪
じゃあ、いっただっきま~す!

穴子がサクッとしていて最高♪
天ぷらとごはんを同時に食べる
幸せなひととき!

ごはんを食べて、丼を掘り進むと
かなり深いところまで海老があるのに気がつく

DSCF9675-1.jpg

普通の海老天だけじゃなく
かき揚げにもいっぱい海老が入ってる♪

天ぷらのたれはやや濃いめだけど
関西人のまさいでも許容範囲
そんなことより、サクッと揚がってる
天ぷらの旨さに感動するよ!

むしゃむしゃむしゃ、ぱくぱくぱく

なめこ椀の旨さも相まって
ほんとに幸せなディナータイムだ

DSCF9659-1.jpg

ここは都心から離れていてちょっと行きにくい場所に
あるけど、はるばるやってくる価値のある名店

・土手の伊勢屋

単に『伊勢屋』と呼ぶと、お店の大将に叱られるのでご注意!



──────────
【訪問日】 2008年2月 
【店 名】 天麩羅 土手の伊勢屋
【ジャンル】天丼
【住 所】 東京都台東区日本堤 1-9-2
【最寄駅】 上野駅から南千住行きバス 吉原大門停留所 徒歩3分
      地下鉄日比谷線三ノ輪駅より徒歩15分
【キーワード】 天丼 天どん 天麩羅 天ぷら
──────────


大きな地図で見る

土手の伊勢屋天丼・天重 / 三ノ輪駅三ノ輪橋駅南千住駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !