ブログパーツ ■ アンタルヤ高鍋 フレンチ 大阪・吹田 【2008年5月 昼】 - フレンチ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Takanabe_0805-24.jpg

吹田市

大阪のひとには考えられないことだけど
東京の人にこの住所を見せると

ふきた市?

って読む(笑)
たしかにそうだね。

吹くは『ふく』と読む
『すう』やったら、『吸う』やんな。 なら、

吸田市 と書くべきやな…

まあ、そんなことはどうでもよい

Takanabe_0805-26.jpg

・野菜のエキスがいっぱいの人参のポタージュ
 
きょうは初めて吹田市でのランチオフ会。 8名様ご参加♪

実はまさいは小学校から高校まで吹田の千里に住んでたので
けっこうなじみの深い場所なんだけど
JR吹田駅を降りたのは初めてかも知れない。

■アンタルヤ高鍋 炭焼きフレンチ 大阪・吹田市

以前、北新地でカウンター席だけの
小さなフレンチ『Chou高鍋』をされていた
高鍋シェフが1年ほど前に吹田で新規オープンした。

土曜のランチは1種類

・お昼のランチコース 2000円
 スープ・パスタ・メイン・デザート・飲み物

最初のポタージュはとっても濃厚で美味しい
人参のポタージュとはわからないほど
いろいろな野菜が入っているようだったよ。

Takanabe_0805-28.jpg

・きのことたっぷりな野菜がはいった生パスタ

高鍋シェフ
以前のChou高鍋のころから、ガッツリ系で有名
なので、きょうのランチもみんなガッツリを期待してる。
オーダーの時に聞いてみたところ、
パスタ大盛りも追加料金なしでオッケーということなので
男性陣4名は大盛りをお願いした
上の写真は女性用の標準サイズ

このお皿、以前、トラットリア・パッパでもよく似たのを
使っていたけれど、見かけに比べてたくさん入る。
今回も量が多くて苦労されてたお嬢さんがいらっしゃった。

それにしても野菜がたっぷりで、チーズの香りも相まって
とっても美味しそうな雰囲気♪

Takanabe_0805-33.jpg

じゃじゃじゃじゃ~ん!
でました、大盛りパスタ

これって、これだけでランチが終わってしまいそうな量
高鍋シェフ、気合いが入ってるね~
お客さんの期待に応えてくれるところが大好き♪

Takanabe_0805-27.jpg

麺は2種類を混ぜ合わせてある
楕円の『リングイネ』と幅広の『フェットチーニ』
それにしても大量! 大満足。
メイン、最後まで食べられるか心配(笑)

Takanabe_0805-34.jpg

このお店、もうひとつ嬉しいことがある。
フレンチなのにごはんを選べる。
ぼくはいぜんから、美味しいフレンチをおかずに
炊き立ての白飯を食べたいと思っていたので
とっても嬉しい♪
あまりに嬉しかったのでごはんの写真を取り忘れ
これは、ほとんど食べ終わったあとの写真 ^_^;

Takanabe_0805-29.jpg

きょうのメイン料理はコレ

・鹿児島産茶美豚ロースステーキ
 デミグラスソース添え

女性4名様のお皿が先に運ばれてきた
『こちら、女性用の量の少ない方です』


 (・_・)


十分、大きいやん!
男性のはいったい…

Takanabe_0805-30.jpg

期待通り、男性用はさらに大きいのがでてきた(笑)
でも、とっても柔らかく、美味しく炭火で焼いてあるので
予想に反して箸は(フォークは)すすみ、全員完食!
ごはんをおかわりしてる人までいて、ちょいとビックリ。

豚肉を柔らかく焼くためには弱火でじっくり
時間をかけて焼くひつようがあるんだけど
ほんとに完璧な火入れで、美味しくジューシーだったよ♪
大満足!

Takanabe_0805-31.jpg

これで、スポンジのでかいケーキでも出てきたら
どうしようかと心配していたけど、
デザートはちょうどいい加減の分量だったよ

・ラズベリーのシャーベットとフルーツ

たっぷり2時間をかけてゆったりといただいたランチタイム
久しぶりの高鍋さんのがっつりコース
楽しく・美味しい時間を過ごさせていただきました。


──────────
【訪問日】 2008年5月 
【店 名】 アンタルヤ高鍋
【ジャンル】炭焼き フレンチ
【住 所】 吹田市昭和町10-3
【最寄駅】 JR吹田駅
【電 話】 06-6381-8155
【営業時間】12:00-14:30 18:00-24:00
【定休日】 水曜日
──────────


大きな地図で見る
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !