■ ルール・ブルー フレンチ 大阪・江戸堀 【2008年6月 昼】

One of my favorite 2000yen lunchのお店
■ルール・ブルー 大阪・江戸堀
ここで1年半ぶりのランチ会
実は4月中旬にテーブル席の予約入れたら、
最短で空いていたのが6月
人気だね~!
カウンター席だったらここまで混んでないし
平日なら数日前でも予約とれるよ。

ここのランチは一種類
・おまかせランチコース 2100円
前菜・スープ・メイン・デザート・飲み物
さて、パンはおなじみタケウチの特注品
もちもちしていてとっても美味しい。
どういう製法か知らないけど、大きさや形が
まちまちなのが特徴らしい。

前菜は3種類からチョイス
今回6名できたけど、うまく分散して3種類とも写真撮れたよ♪
・初カツオのたたきと緑野菜、フルーツトマトのバジルソース
これはほんと初夏のお料理
高知名物のたたきだけどソースを代えるだけで
見事なフレンチになるね~

・茶美豚とフォアグラのテリーヌ 自家製ピクルスとサラダ
これは豚・豚コースをえらんだYさんから一口いただいた。
豚とフォアグラのバランスが絶妙で、すばらしい一品
これぞフレンチの前菜という感じだったよ。
前菜をふたつ選べたらよかったんだけど…

これはまさいが選んだヤツ
最初、豚のテリーヌにしようとおもってたけど
お料理の説明聞いて心変わり…
・鶏モモ肉のバロンティーヌとホワイトアスパラ
エストラゴン風味のマヨネーズソース
いやぁ、これは馬勝った旨かった♪
フレンチはほんと前菜が美味しい!

ルール・ブルーのランチはスープも楽しみ
・人参の冷製スープ
ほんと、絶品!
具の入ってないスープはカメラのピントが合わないんだけど
いろいろやってたら、なんとかあったみたい。
ピントがあわないときは、パンくずをクルトンのように
スープに浮かせるとすこしはピントあいやすくなるよ。
さて、いよいよこれからはメインディッシュだよ、楽しみ♪

・茶美豚肩ロースのソテー、
インゲンとレンズ豆の煮込み、赤ワインソース
これも豚・豚コースのYさんから一口いただいたけど
とっても柔らかくて絶品!
しかもボリュームもしっかり・ガッツリ!
Yさん、とっても満足顔ヽ(^o^)丿

・鶏ササミとズリ、きのことすなっく、キヌサヤのラグー
どんなお料理か聞いてみたところ、軽い煮込み料理風だって。
それで、まさいは鶏・鶏コースに決定
実は鶏がささみなのでちょっと躊躇があったんだけど
食べてみるとぜんぜんパサパサしてなくてとても美味しい♪
先週、アメリカでボリュームコース食べて来たところなので
鶏・鶏コースにして正解だった。 健康的♪

メインコース3種類目はこれ
・スズキのロースト、春キャベツと法蓮草、酸味のあるソース
フレンチの魚料理は少な目なのでチョイスしなかったんだけど
このでかいスズキをみて、コレにしておけばよかったと
ちょっと後悔したよ。
っていうか、他の人のオーダーは全部美味しそうに見える(笑)
これもmさんにすこしだけいただいたけど
とっても美味だったね!
きょうのメインのなかではピカイチだったんじゃないかな?

さて、別薔薇の時間♪
・温製チョコレートケーキ
ぱっと見、なんの変哲もないチョコケーキっぽいけど
チョコケーキ命のAさん絶賛の一品
まさいも一口いただいたけど、う~んとうなるほどの美味しさ
コーヒーか紅茶を飲みながら食べたい感じ

・本日のチーズとタケウチさんのレーズンパン
これも美味しそうだったよ
本日のチーズはフランス製の白カビのチーズ

・熊本産メロンのコンポートとバニラアイス
最後はまさいチョイスのメロン
フルーツ好きのまさいにはとっても満足な一品
それにしても期待を裏切らない
ルール・ブルーの2000円ランチ
またぜひ来てみたいと思わせる
力強いメニューの連続でしたよ!
満足まんぞく満腹まんぷく♪
──────────
【訪問日】 2008年6月
【店 名】 ルール・ブルー
【ジャンル】フレンチ
【住 所】 大阪市西区江戸堀1-19-2ラインビルド1F
【最寄駅】 地下鉄 肥後橋駅 7・8番出口徒歩5分
【電 話】 06-6445-3233
【営業時間】11:30~14:00/18:00~22:30
【定休日】 日曜日
【キーワード】 ルールブルー L’HEURE BLEUE
──────────
大きな地図で見る