ブログパーツ ■ Morton's The Steakhouse 米国・ロサンゼルス - 米国
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Los Angels_0807-5

いま、まさいはここにいる

場所を示すカンバンとか探したら
みつけたのはこの地図
上のほうに小さく書いてあるよ

Los Angels_0807-6

一日だけのロサンゼルス滞在
出発の2週間ほど前から、mixiのコミュとかで
美味しそうなレストランをリサーチする
候補にあがったのが

■Ruth's Chris
 224 South Beverly Drive, Beverly Hills

そう、あのビバリーヒルズにあるステーキハウス
全米に数店あるチェーン店でけっこう有名
石田純一もほめてたらしい(どうでもいいけど…)
でも、残念ながらホテルから遠かったのでここは断念

じゃあ、ということでよく似た系統のお店を選んだ

■Morton's the steakhouse

Mortons_0807-13.jpg

米国ではRuth'sとかMorton'sとかっていう
所有格になってる店名が多いね。
日本でだと『まさいのうどん屋』っていう感じかな

Mortons_0807-14.jpg

米国のステーキハウスの店内はとにかく暗い
サンフランシスコのHouse of Prime Ribも暗かったし
ラスベガスのHilton Steakhouseも真っ暗に近かった
米国人にとってステーキハウスって
カップルでいちゃつく場所なんだろうか???
ここ、Morton'sもとても暗い

Mortons_0807-15.jpg

飲み物は今日もマルガリータ
別にマルガリータ命ではないんだけど
外国で変わったものをオーダーすると、
説明するのに5分くらいかかったりするからね(^_^;)

Mortons_0807-16.jpg

米国のレストランではホール担当の人には
エンターテイメント性が要求される
いろんな工夫をして、お客さんをもてなしてくれるので
話してる内容が十分わからなくてもけっこう楽しい

きょうはトレーに生肉の塊をのせてやってきて、
この肉は××、こちらは△△と、肉の名前と味の違いを
一生懸命説明してくれる。
そのときはふんふんと聞いているんだけど
さて、メニューに目をもどして、選ぼうとすると
いま聞いたことをもうすべて忘れてしまってる(笑)

結局、肉の説明をなにも覚えてなかったので
分かり易いロブスターを注文したよ

Mortons_0807-18.jpg

あはは、せっかくステーキハウスを選んで来たのに、
なにしに来たのかわからないね(笑)

でも、でてきたロブスターはかなり立派だよ
とくにシッポが立派だね、伊勢エビ風

サンフランシスコのときもそうだったけど
西海岸ではロブスターの身をうまくひっぱりだして
殻のうえにのせてグリルするんだよね!

このロブスター、ほんとに美味しかったです。
身の引き締まり具合といい、焼き具合といい最高でした!
ソースはバターを溶かしたものしかなかったんだけど
タルタルソースがあればもっとよかったかな♪

Mortons_0807-17.jpg

こちらはつけ野菜としてオーダーした
アスパラガスのグリル
太くてしっかりした味で美味しかったです。

いっしょにいった知人は巨大なステーキと
格闘していて、それを見ているのもけっこう楽しかったね♪

ステーキに比べて、ロブスターはとてもお腹に優しい分量でした
満足まんぞく!


──────────
【訪問日】 2008年7月 
【店 名】 Morton's The Steakhouse
【ジャンル】ステーキ シーフード
【住 所】 735 South Figueroa Street Los Angels, CA 90017
【電 話】 213-553-4566
【営業時間】不明
【定休日】 たぶん無休
──────────


大きな地図で見る

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !