■ 八尾蒲鉾店 大阪・天満 【2008年5月 夜】

こんな店が成り立つのかという驚きと同時に
なんでも受け入れる天満の懐の深さを感じたよ
■八尾蒲鉾店 大阪・天満

ここはお料理の大半が蒲鉾
蒲鉾といっても、カネテツの蒲鉾のようなのとはちがう
どちらかというと、見た目は薩摩揚げ

メニューから食べたい蒲鉾を選んで注文すると
ひとつひとつ揚げてくれて、このような状態ででてくる。
揚げたての熱々だから、ふだん家でたべるものとは違い
かなり美味しいよ!

半分にカットしてみると、中に入ってるものが
見えてよくわかる。
カットしないと、全部おなじに見えちゃうね。

これは『ばくだん』という名前で
メニューにでている、うずら玉子

こちらは、大きな椎茸が入っている『どんこC茸』
左側はなんだろ、『ごぼう』かな・・・

以前は天満市場のなかで、この蒲鉾を店頭販売していたんだけど
売上げが落ちてきて、経営が成り立たなくなってきた。
当時から、店舗販売のついでに店頭にイスをおいて、
屋台のような感じで蒲鉾をイートインできたらしいんだけど
そちらのほうが繁盛していたので、
気合いを入れて、移転して居酒屋風にしてしまったらしい。
まだ、真新しい無垢の木のカウンター
お酒もいろいろおいてあるので、嬉しいね♪

蒲鉾ばかり食べてるとすこし脂っこくなってくるので
そういうときには、大根おろし
ほら、『旭ポンズ』をおいてあるところなんかこだわりだね!

これは『とうふ巻』
岩塩をつけていただきます

これは下足かな…

こちらは『カレー天』
ちゃんと、具だくさんのカレーが蒲鉾の中にはいってるよ
そんなに辛くはないけれど、イケル味!

これは『ギンナン』
蒲鉾のなかにギンナンが丸ごとはいってる。
卵の黄身のようにみえるね

これがまた絶品だったよ
・トマト 200円
プチトマトの酸味がとっても美味しい♪

蒲鉾のメニューはこれだけあるよ
おひとつ200円から
一番高いのが
・鱧天 750円
これは材料が高そうだからね
それにしても、たくさんの蒲鉾を食べたよ
たぶん、店頭で販売しているだけだったら
これだけの種類を買って帰ることないだろうし
それに、揚げたてだから、お持ち帰りよりずっと美味しい
焼酎や日本酒もいっぱいあって
立ち飲み感覚でいただける八尾蒲鉾店
これからどんどん人気が急上昇してくるような気がするね!
──────────
【訪問日】 2008年5月
【店名】八尾蒲鉾店
【ジャンル】 蒲鉾 居酒屋
【住所】 大阪市北区天神橋5-1-5
【最寄駅】 JR環状線 天満駅
【電話】 090-4275-4351
【営業時間】17:00~23:00
【定休日】 月曜
【キーワード】 蒲鉾 かまぼこ カマボコ
──────────
大きな地図で見る
八尾蒲鉾 (居酒屋 / 天満、扇町、天神橋筋六丁目)
★★★☆☆ 3.5