ブログパーツ ■ オーガニックたこ焼き らぶぼーる 大阪市内 【2008年7月 夜】 - その他の料理
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Love_ball_0807-33_mosaic.jpg

たこ焼きというのは明るいうちに食べるものだと思ってたけど
ここにいけば深夜でも食べられる♪

■おーがにっくたこ焼き らぶぼーる 大阪・住所不定

なぜ、『住所不定』かというと
毎日、空いている駐車場をさがして営業しているから
店長の久子さん、愛車のミニバンで
肥後橋や本町あたりの駐車場を求めて
手頃な場所で開店♪

Love_ball_0807-34.jpg

たこ焼き屋さんといっても、夜にやってるからには
もちろん、あります。 アルコール類
芋焼酎のお湯割りをお願いしたら
わざわざお鍋でお湯を沸かしてつくってくれました♪

Love_ball_0807-47.jpg

オーガニックたこ焼きのメニューは3種類

・天然塩かけ
・ソースマヨ
・ネギマヨ

いずれも6コ入り 400円
ふつうのたこ焼き屋台のお値段にくらべると
ちょっと高めかもしれない
しかし、これには理由がある

Love_ball_0807-36.jpg

まずは基本の『天然塩かけ』
オーガニックたこ焼きのほんとの美味しさがわかる

オーガニックたこ焼きとは
できるだけ安全な材料を使ったたこ焼き

 ・国産100%
 ・ポストハーベストフリー(収穫後保存のための農薬使わない)
 ・遺伝子組み替えしてない

という、小麦粉を使ってる。
国産だからいいとは限らないが、ポストハーベストフリーや
遺伝子組み替えなしは大切なこと
もちろん、これが味の違いにつながるかと言えばノー
長い目で見て、いかに地球環境を大切に考えているか
ここが大事なところ!

Love_ball_0807-37.jpg

つづいては、『ソースマヨ』
ぼくが子供のころ、たこ焼きにマヨネーズなんてかけなかった
それが、いつのころからか、この細いマヨネーズかけ
いまは定番
とっても美味しいんだけど、マヨがかかってると
なんかお好み焼きの味になっちゃう
まさいの個人的好みから言うと、『ソース+かつお+青ノリ』
これが定番!

Love_ball_0807-39.jpg

たこ焼き屋さんといっても、いくつか本日のお薦めメニューがある。
まずは

・たこの韓国風炒め

ピリ辛で旨い
久子さん特製!

Love_ball_0807-41.jpg

真打ち登場! って感じ
ねぎマヨ

ぼくがこどものころ、こんなたこ焼きなかったし・・・

Love_ball_0807-42.jpg

横から見るとこんな感じ
かなりたくさんのお葱さんがのってる
これ、マジ、美味しい♪
たこ焼き文化も進歩するんだよね~
むかしなかったからといって、邪道ではない
かなり旨いです、このねぎマヨ

Love_ball_0807-44.jpg

これは、らぶぼーるのエネルギー原
最近、壊れて新しいのを買ったらしい。
こういうの、けっこう出費だよね

さっき食べたたこの韓国風炒め以外にもいくつかあるよ。

Love_ball_0807-46.jpg

これ、男前豆腐♪
いい、ツボ押さえてるね~

らぶぼーるの営業場所は毎日変わるので
mixiのコミュで情報を提供してくださってます。

たこ焼き「らぶぼ~る」

これを見て、営業場所を探すのもまた楽しい

ここ、らぶぼーる
地球環境に関心ある人大歓迎
『マイ箸』持参のお客様は100円引き
マイ箸の販売もしてるよ!

まさいは実をいうと、何十年来のエコ人間
地球環境守るため! という大げさなコトは言わないけれど
けっこういろんなことを実践してきている
そういうぼくにとって、とても居心地のよいたこ焼き屋さんだったね♪

夜遅く、たこ焼きを食べたくなったら
ぜひ探していってみる価値あるよ♪


──────────
【訪問日】 2008年8月 
【店 名】 オーガニックたこ焼き らぶぼーる
【ジャンル】たこ焼き
【住 所】 大阪市中央区ほか
【最寄駅】 本町駅近く など
【電 話】 
【営業時間】夜6時ころから  
【定休日】 雨の日
──────────
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !