ブログパーツ ■ こぶた丸焼きオフ 【2008年8月30日開催】 - ぐるめ オフ会
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Kobuta_0808-35.jpg

2007年7月14日
なにげなくコミュのトピックに投げたこの構想

■こぶた丸焼きオフ

予想外の大反響…

豚の丸焼き専門店 信希さま
Kobuta_0808-28.jpg

以来、オフ会を開催するたびに繰り返されるこの質問

A嬢 あの、こぶたちゃん、いつやるんですかぁ~?
B氏 楽しみにしてるんですけど、あの豚の丸焼き!
Cさん まだかなぁ~、コブタ丸焼きオフ♪
D嬢 ねぇねぇ、あれ、もうやったの?
E君 すごいオフが予定されてるんですってね? いつですか?

 ・・・

静かに開始をまつダンボール
Kobuta_0808-29.jpg

ほんとにやるの?
もう、待ちきれな~い!

 こぶた・・・
 仔豚・・・
 コブタ・・・

まだなの? ねー、まだなのー!?

会場を提供してくださった、ブレインカフェ様
Kobuta_0808-30.jpg

のべ100人くらいに聞かれた、この質問

北京オリンピック以上かとも思えるこの注目度!
これだけみんなの注目を浴びてしまうと
土曜ランチ&平日夜ごはん倶楽部のメンツをかけても
断固やらなければならない!

案内の白版
Kobuta_0808-31.jpg

ある友人の日記で見つけたコレ

■豚の丸焼き専門店 信希 大阪・豊中

わー、近くやん!
これならほんとに開催できるかも♪
当初はどこかの公民館のお料理室を借りてやろうかと思ってた

白衣につつまれたこぶたちゃん
Kobuta_0808-33.jpg

でも、どんな大きさの豚が搬入されるのかわからない
搬入されるときに、どれだけ、匂いを振りまくかわからない・・

そういうことを考え始めると
やっぱり、初めて使う公民館はリスクが高いな・・

なんやかんやと独りでいいわけをしていた毎日
そういう時にマイミクさんが喫茶店を開業した!

ここでやろう!

当初の構想から382日目の今日
パンパカパーン!


Kobuta_0808-34.jpg


■2008年8月30日 午後6時10分 こぶた丸焼きオフ 開始

幻のこぶたちゃんの丸焼きが姿を現した

きゃ~ っという黄色い声
お~っ という、おっさんの太い声

Kobuta_0808-38_mosaic.jpg

こぶたちゃん、御開陳後、10分ほどは撮影タイム

前から
横から
上から
後ろから
アップで

Kobuta_0808-37.jpg

体長1キロメートルくらいのコブタちゃんの航空写真

前半分の切れ目は脂を適度に落とすため
お尻半分はあえて、切れ目をつけないようにお願いした

Kobuta_0808-39.jpg

こぶたといえども、体重は20数キロ
これを高圧で蒸し焼きにする
そうすると

・12~15キロ

にまでシェイプアップされる

え、そんなにシェイプアップできるなら
わたしも蒸し焼きにしてもらおうかしら…♪

Kobuta_0808-40.jpg

でも、お尻はやっぱり大きいままだよ!
じゃあ、やめるわっ!

豚の皮はどこでも均一なのかと思ったら
お尻のあたりの皮がものすごく堅い
ハサミでは切れるけど、歯では噛みきれない…

Kobuta_0808-36.jpg

こんにちは~♪
ぼく、こぶたのブーです。

そういえば、むかし『3匹のこぶた』という番組をテレビでやってたね
登場人物、いや、登場豚物は

 ブー フー ウー

Kobuta_0808-41.jpg

こぶたちゃんをどんどん解体していく、『神の手』
いや、『人の手』

キッチンハサミできると、意外に簡単に切れる
それをトングで引っぱり出す。

Kobuta_0808-42.jpg

最後まで残っていたが
ついに脳神経外科女医によって明らかにされた

■仔豚の脳みそ

ちょびっとだけいただきました。
う~ん、牛とはちがった触感
魚のモツの味だったなぁ・・

Kobuta_0808-43.jpg

そして、綺麗にもがれていく、豚の鼻
これもカリカリになってるので
気持ち悪さはありません

Kobuta_0808-44.jpg

はい、豚の鼻マークのお皿です♪

Kobuta_0808-45_mosaic.jpg

仔豚ちゃんのお鼻、美味しいですか~?
美味しいでーす♪
 
かなり、しっかりとした歯ごたえのようですね。

Kobuta_0808-46.jpg

こぶたの宴も終焉が近づいてきました。
およそ15キロほどあったあのこぶたの丸焼き
残るはあと少し

これも、みなさん持ってきたタッパーなどで
お土産に持って帰られます。

Kobuta_0808-47.jpg

そして、最後に残されたのはこれだけ
これもブレイン・カフェの来週のランチの
スープ材料になって再登場の予定!

初めての経験だったので、
40人の参加者に対して、仔豚ちゃん1匹
足りるのか、あるいは、余るのか
さっぱり予測がつかなかったけれど、
ほんとにちょうどよい分量でした。


きょうは念願のこぶた丸焼きオフに大勢ご参加いただき
大変ありがとうございました。

差し入れをいただいたかたもどうもありがとうございました。

また、会場を提供していただいたブレインカフェの
キャナコさん、ほんとにありがとうございました
おかげさまで皆さんにとても喜んでいただけました。

そして、わたしたち40数名の為に、
身を犠牲にしてくださった、
お名前は存じ上げませんが、可愛い可愛い仔豚さん
骨一本、皮一枚、鼻ひとつも無駄にせず
たっぷりと味あわせていただきました。
ほんとにほんとにありがとう

■キーワード
こぶた 仔豚 子豚 コブタ ぶた 豚 ブタ 丸焼き ロースト 蒸し焼き


            ☆ こぶたの想い出 ☆彡

Kobuta_0808-48_aburae.jpg
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !