ブログパーツ ○酒屋からのメール - ぷちエッセイ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

satsuma_hozan.jpeg

数日前、いつも焼酎を買っているネットの酒屋からメールがきた

──────────
「薩摩宝山 25度 1800ml」西酒造(鹿児島県)

に関しまして、週末よりTV・新聞などにて報じられております
【三笠フーズによる非食用事故米流通】分の米が
混入している可能性がございます。
──────────

ぎょえ~
めったにこの焼酎買ったことなかったのに、今回にかぎって・・・

──────────
現在お手元に残っておりました場合、
お飲みいただくのを止めていただきたいと考えております。
──────────

もう、とっくに飲んでしもたがな!
どないしてくれるねん?

翌日、またメールがきた。

──────────
昨日ご報告いたしました「薩摩宝山」に関しまして、
自主回収の方法が発表となりましたのでご連絡させていただきました。
──────────

そやから、もう飲んでしもたって!


それで、ダメ元でこの酒屋にメールしたよ

──────────
購入した薩摩宝山はすでに飲んでしまいました。
健康に被害はないとはいえ、あまり気分の良いものではありません。
すでに飲んでしまった人にたいしてこそ、何らかの対応をしていただきたいです。
──────────

そしたら、今日、すぐに返事がきた。

──────────
現在のところ、製造元(西酒造)では現品の回収のみの対応
しかとれておりませんので、販売いたしました私どもの方で
ご返金という対応をとらせていただければと考えております。

ご返金という形では、まさい様のご心配などが取れるとは考え
ておりませんが、当店からの謝罪を込めましてこのような対応
をとらせていただければと思います。
──────────

いやぁ、こんな誠意のある返事がくるとは思わなかったので
すごく嬉しかったね!

それで、すぐに誠意ある対応にたいするお礼のメールをして、
さっそく、ここの酒屋に新たに焼酎4本のオーダーをだした。

きっと多量の苦情メールが来ているだろうと思われるけど
これだけ迅速に、かつ、誠意のある対応ができるお店。

いままで単なるネットショップのひとつとしか思ってなかったけど
この1件でなんだか急に信頼できるようになった気分。

トラブル発生時の誠意ある対応
ふだんの宣伝・広告以上に顧客からの信頼を得る結果につながるよね。
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !