■ 宏亜楼 新加坡料理

『新加坡料理』と書いて、なんと読むか?
答えは
・シンガポール料理
きょうは久しぶりのアジア料理のお昼ごはん
とっても楽しみ
きょうやってきたお店は大阪で(たぶん)唯一の
シンガポール料理店
今年の3月に開店したばかりだよ。
■宏亜楼 新加坡料理 大阪・難波

シンガポール料理といってもいろいろあるが
一番有名なのはコレ
・海南鶏飯(海南チキンライス)
まさいはまだシンガポールには行ったことがないが
3年前にいちど東京の専門店で食べたことがある。
・夢飯(ムーハン) 東京・虎ノ門
きょうはこの海南鶏飯をお目当てにやってきたので
もちろんこれを注文したよ
・海南チキンライスセット 1080円
小さなお店で、一階が調理場、2階が席になってる。
全部で14席の小さなお店
お料理を運ぶエレベータにのってやってきたのがこちら

おお、いい香り♪
おおきなお盆にのってやってきた、チキンライスセット
食べる前からわくわくしてくるね♪

これが有名な『海南チキン』
鶏のもも肉をことことと6時間くらい煮込むらしい
まさいが3年前に食べたチキンライスは『揚鶏』
だから、ほんとの『茹鶏』版のチキンライスは初体験
でも、これ、見るからに美味しそうだよね~
チキンにかけられたタレだけでも美味しく食べられるけど
別に2種類のソースが付く
・チリソース
・ジンジャーソース の2種類
本場ではもう一種類『中国醤油』というのがつく
でも、ソースがなくても十分美味しい

これは鶏を茹でたときに同時に出きるチキンスープ
これがまた美味しくて、感動する

チキンライスセットには揚春巻きがひとつついてくる。
これがまた美味しい。
これだけで、ごはんが進むよ

そして、これが鶏飯(チキンライス)
先ほどの海南チキンを茹でたときにできたスープでご飯を炊く
使ってるお米はもちろん長粒米
これがまた旨い!
この鶏飯とチキンスープだけでも満足なランチができるくらい!
おまけに、この鶏飯、おかわり自由だよ

きょうは大勢で食べたので
テーブルのうえはお料理でぎっしり!
狭い店内だけど、一体感があってとても楽しい空間
夜に宴会すると、楽しいだろうなぁ♪

これもシンガポールの名物らしい
・クィティアオゴレン
説明分では『平麺のピリ辛焼きそば』と書いてあったけど
どちらかというと『焼きうどん』
激辛が好きな人は、申告すると激辛にしてくれる。
きょうは申告漏れで、普通の辛さ

これがまた、とっても美味しい♪
いろんな具がはいってるし、味付けも最高
他にもいろいろ魅力的なメニューがある。
・フカヒレいり、小籠包 5個480円
・釜焼きロースト北京ダック 半羽 3500円
シンガポールのお肉も食べれる北京ダック
・チキンカリー麺 980円
このところ、フレンチやイタリアンに偏ってたけど
アジア料理にも美味しい物いっぱいあるよね。
こんどは、夜にきて、いっぱい食べてみたい!
──────────
【訪問日】 2008年10月
【店 名】 宏亜楼
【ジャンル】 新加坡料理
【住 所】 大阪市中央区難波3-7-3
【最寄駅】 難波駅 11番出口 徒歩2分
【電 話】 06-6643-5788
【営業時間】 平日 11:30-14:30 17:30-22:30
【定休日】 火曜日
【キーワード】 シンガポール 新加坡 チキンライス 鶏飯 こうあろう
──────────
大きな地図で見る
宏亜楼 (東南アジア料理(その他) / なんば、近鉄難波、難波)
★★★★☆ 4.0