■ ひろ作

新橋界隈には路地が無数にあって、
その路地をすこし入ったところには必ずといっていいほど
小料理屋さんがひっそりとある
ここもそんなありふれた小料理屋さんの風情
■ひろ作 東京・新橋
店内はカウンターが5席にテーブルひとつ
とてもこぢんまりした佇まい
夜は高いと聞いたので昼飯にやってきた
・きょうのおまかせ(5品) 1800円
どんなお料理がでてくるか楽しみ~♪

まず一品目はこれ
・牡蠣の煮付け
大将が小さなフライパンで
牡蛎とソースを火にかけて煮詰めてる
その煮詰まり具合が絶品
季節がはじまった旬の牡蛎と相まって
素晴らしい先付け

二品目は
・かわはぎの刺身 肝和え
カウンターで隣り合った3人組のひとたち
どうやらこのお店のなじみのようで
大将といろいろお話ししている
この魚、なんだかわからなかったけど
その会話を聞いていて『かわはぎの肝和え』とわかった
これもまた繊細な味付けがされていてとても美味
昼間からお酒が飲みたくなる

つづいてでてきたのはこの小さな器
さっき女将さんが蒸し器にいれてたやつ
茶碗蒸しかな♪

蓋を開けてみるとコレ
一口いただくと、どうやらこれは
おこわを使った鯛飯のようだ
量が少ないのであっというまに食べ終わるけど
そこらで売ってるおこわとはひと味もふた味もちがう

このお店、厨房はこれだけ
こんなに狭い厨房から、これだけ素晴らしい
お料理ができてくるなんて驚きだね

つづいてのお料理は天ぷら
さきほどから手前の天ぷら鍋であげていたもの
小さいけれど5種類のっている
キスやアボガド、いずれもサクッと揚がっていて
完璧といえる天ぷら。

甘鯛だけは唐揚げにしてある
食べてみると、ものすごくふわふわして美味しい。
唐揚げにする理由は鱗も食べられるからだそうだ

おまかせの最後は、このお店ご自慢の手打ち蕎麦
最初から追加のつゆがついてくるのも嬉しいね

噂通り、透明感のある、美しい蕎麦
歯ごたえ、のどごし共に素晴らしい
蕎麦の専門店だと、これだけでもけっこういいお値段するよ

よいタイミングで供されるそば湯
これがまたポタージュスープのようにとろとろ
ぼくはそば湯はつゆにいれずにそのまま飲むので
これを湯飲みに移していただきました。
とろっとした感じが最高です♪

最後はデザート
秋なので梨が出てきたんだと思って一口いただいたら
ラ・フランスでした!
最後までひと味違うね
新橋の路地に面したどこにでもあるようなこの小料理屋さん
実はありふれた店ではない
・2008年ミシュラン 一つ星
のお店
外から店構えを見ただけではわからない
お店にはいっても、まだわからない
お料理をいただいて初めて、なるほどと思うこの味

お料理だけでなく、このお店をやってるご夫婦の
人柄がまた素晴らしい
素晴らしいお料理をだすお店では
大将がけっこう気むずかしかったり、
変に厳しかったりするときがあるけど
ここの大将、とても穏和で優しくて笑顔が素敵
お料理はすべて大将が作ってるけど、
お手伝いをしている女将さんへの指示も優しい
『ワサビはおろしてくれたかな~?』って感じで聞く
カウンタでお二人の会話を聞いているだけで
こころが温まってくる感じ
ミシュランがこういうところも評価してくれたのだとしたら
とても嬉しいなと思う
夜のお料理はおまかせ懐石のみで
お一人3万円くらいから
簡単には行けるお店ではない。
その夜のお料理の素晴らしさを想像させてくれる
お昼の1800円コース。
ボリューム少ないけれど、とても美味しいお料理5品と
こころ温まる時間と空間を満喫できるよ。
──────────
【訪問日】 2008年10月
【店 名】 ひろ作
【ジャンル】 懐石
【住 所】 東京都港区新橋3-6-13
【最寄駅】 新橋駅 徒歩10分
【電 話】 03-3591-0901
【営業時間】 昼と夜
【定休日】 不明
【キーワード】 蕎麦 そば 懐石 割烹 ミシュラン 星 ★
──────────
大きな地図で見る
ひろ作 (割烹・小料理 / 新橋、内幸町、汐留)
★★★★☆ 4.0