ブログパーツ ■鳥冷やしそば・冷やしラーメン 山形県庁内食堂 【2006年5月訪問】 - 東北
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

kencho.jpg

ものすごく久しぶりに山形にやってきた
20年ぶり以上かな…(^_^;)
まえに来たときはビンボウでグルメのことも
あまり知らなかった(興味はあったけど)ので
なにを食べたか覚えてない。 そもそも山形名物ってなんやろ?

まず、所用で山形県庁にやってきたので、
ここで山形の名物をいただくことにしたんだ、山形県庁食堂!

CIMG4142.jpg

さいわい、地元の知人が色々教えてくれたよ
山形名物はね…

 ‐冷やしそば
 ‐冷やしラーメン

えー、寒いから、そばとかラーメンをつくっても
すぐ冷めてしまうだけちゃうのん?

まさかね(笑)
たしかに、県庁食堂のショーウィンドウには
冷やしそば、冷やしラーメンがあるよ!

CIMG4141.jpg

もともと蕎麦は名物なんだ!
仙台の知人も山形といえば「そば」って言ってた
それを、暑いときでも「ざる」以外で食べる方法を
研究して、開発したものが冷やしそば・ラーメンなんだって
だから、冷めただけじゃない(笑)

こちらはぼくが注文した

‐鳥ひやしそば 650円
CIMG4145.jpg

スープは冷たくても美味しいように新開発なんだ。 
これが、予想以上に冷たい蕎麦にあって、旨い!
山形は東北だから、しょうゆ味の濃いスープかと
思ってたけど、ぜんぜんそんなことないよ
薄味だけど、隠し味の効いた絶品のスープ
麺も手打ちですごく美味しい
これが県庁食堂でいただけるなんて、山形県庁の
職員さんたちは幸せだね~

こちらは友達が注文した
‐冷やしラーメン 500円
CIMG4146.jpg

こちらも単にラーメンを冷たいスープに入れただけじゃなくて
冷たい麺にあうように研究に研究を重ねて開発した
冷やしラーメン専用スープ
ふつうのラーメンの風味と冷やし中華(冷麺)の風味を
あわせたような感じ!
絶品でした。 紅生姜はちょっと余計な気がするけど…

食堂に入ったのは11時半ころだったのでガラガラだったんだ
12時過ぎると、大勢お客さんが来てたいへんだろうと
おもい、12時すぎに席をたったんだけど、
食べにきてるのは、たったこれだけ…

CIMG4148.jpg

あは、大阪府庁とかとはおおちがい(笑)
のどかで、いいねぇ♪

==========
【訪問日】 2006年5月 
【店 名】 山形県庁内食堂
【ジャンル】大衆食堂
【住 所】 山形市松波二丁目8-1
【最寄駅】 JR山形駅
【電 話】 不明
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 日・祝?
==========
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !